■第26回女だらけのクイズ大会■ 【開催決定!】
開催日:2023年8月26日(土)
開始時間:未定
参加費:未定
会場:荏原文化センター 大ホール(東京都品川区)
会場最寄り駅:東急池上線・荏原中延駅 徒歩5分
主催:社会人クイズサークル・クイズ部
お問い合わせ先:onnadarake.info@gmail.com

2023年第26回女だらけのクイズ大会、開催します!

2023年「第26回女だらけのクイズ大会」の開催が決定しました!

開催日:2023年8月26日(土)
開始時間:未定
参加費:未定
会場:荏原文化センター 大ホール(東京都品川区)
会場最寄り駅:東急池上線・荏原中延駅 徒歩5分

開始時間は今のところ未定ですが、おそらく例年通り、正午前後になると思います。
詳しくはこのブログや新・一心精進、Twitterなどで追々発表していきますので、ご注目ください。
夏、皆さんとお会いすることを楽しみにしております!
【 2023/03/04 (Sat) 】 santa | TB(0) | CM(0)

年に1度のお楽しみ!

 こんにちは。女だらけのクイズ大会スタッフの高畠です。
毎年言っていますが(笑)、スタッフ唯一の大会皆勤者です。
今年の第24回大会も、例年通り音響全般を担当します。よろしくお願いします。

 さて、本大会では毎年、参加者・見学者の方に感想アンケートへの回答をお願いしています。このアンケートを参考にして毎年ブラッシュアップを行い、より良い大会を目指しています。
そのアンケート中から、私が担当する音響関連問題(イントロクイズ、サウンドシュート)に関してのご意見に、この場を借りていくつかお答えしたいと思います。

★イントロクイズをもっと増やしてほしい
→ イントロ好きの私としては、大変嬉しいご意見なのですが、イントロクイズ大会ではありませんので、13~14問程度が限度です。今度ぜひ、イントロオンリーの大会にご一緒しましょう。😉

★イントロクイズはいらない
→ ガーン! (°д°lll)
そんな事言わずに、お付き合いください…。様々なクイズ問題、クイズ形式に答えてこそ、真のクイズ女王です!

★イントロは、新しい曲(最近の曲)をもっと出してほしい
→ 10代あるいは20代前半の方でしょうか。お気持ちはわかりますが、大会には幅広い年代の方が参加します。ですからそれぞれの年代になじみ深い曲を出題することが重要です。例えば年配の方に、最新ヒット曲ばかり出題するのは酷ですし…。その辺をご理解ください。

★イントロを部分的にカットして出題しているのでは? そういうことはやめてほしい
→ よく気付きましたね。実は、部分的にカットしているイントロ問題は結構あります。これには2つ理由があります。
1つは時間的な問題。音が出た瞬間にボタンが押される「瞬殺」問題はいいのですが、中にはイントロの最後の部分で押される問題もあります。そういう場合、イントロが長い曲では40秒~1分近くかかってしまうこともあります。本大会では時短がここ数年の重要な課題であるため、なるべく早く解答してもらえるよう、イントロを部分的に、不自然にならないようにカット編集して、答(曲名)が出やすいようにしている場合があります。
もう1つは音響的問題。舞台のスピーカーは、上手と下手のそれぞれ端に設置されていますが、客席用のスピーカーと反響したりして、舞台上の音の聞こえ方はあまりよくないのです。
さらに、解答者の座る場所によって聞こえ方が変わる可能性があり、特に小さい音などは場所によって有利不利が出てしまいます。そのため、出だしが小さい音や、極端なフェードインで始まる曲などは、その部分はカットなど何らかの加工をすることにしています。
音楽をオリジナルから変えてしまうとは何事だ!と思うことは確かにその通りなのですが、音楽鑑賞会ではありませんし、なにより公平かつわかりやすい形でクイズ問題を出題して、それに答えてもらうことが第1なわけですから、このような措置をとっています。

★サウンドシュートが楽しい!
→ ありがとうございます! サウンドシュートの問題も私が作っているので、楽しんでいただけるとすごくうれしいです!
ただ、作問がものすごく大変で、私的にはもうアイディアは出しつくした感があるので、今後はないかもしれません…。
何しろ、アイディアの絞り出し(生みの苦しみ)が夢にまで出てくるほどなので…。

 他にもお答えしたいご意見があるのですが、長くなりましたので次回(来年のブログ?)に。

それでは参加される皆さん、今年も思う存分楽しんでくださいね!
24日にお会いしましょう。😊
【 2019/08/06 (Tue) 】 santa | TB(0) | CM(0)

平成最後の「女だらけのクイズ大会」

 みなさんこんにちは。クイズ部の高畠です。

 当ブログの管理をしています。
「女だらけのクイズ大会」は真夏開催なので、ブログデザインは涼しげなものを選ぶようにしていますが、今年の「ペンギン」はいかがでしょうか。本当はペンギンに早押しボタンを持たせたかったのですが、コラがヘタなのでやめました。
ブログについてもう1つ。当ブログはPC向け、スマホ向け、ケータイ向けの、3種類のテンプレートで作っていましたが、ケータイ向けは近年利用者が激減しているため、今年から廃止しました。そのためケータイでご覧になっている方は見にくくなってしまったと思いますが、ゴメンナサイ…ご了承ください。

 そして大会に直接関わる役目としては、音響を担当しています。BGM選曲、イントロ問題作成、音関連問題作成、当日の音響送出などです。
参加された方のアンケートを拝見すると、「イントロは最近の曲をもっと出して欲しい!」というご意見が多いのですが、参加者は広い年代にわたっているので、新しい曲ばかりを出すわけにもいかず、曲の年代配分(選曲)には毎年苦しんでいます(苦笑)。今年はどんな曲が出題されるのか、お楽しみに~!

 さて、私は「女だらけのクイズ大会」には第1回から関わって来ましたが(実は私、スタッフ唯一の大会皆勤者なのです!)、思えば初期の当大会は、内輪度やセクハラ度も高く、運営上未熟な点が多々ありました。しかし現在ではそれらは排除され、中高生の皆さんも安心して参加できる大会となっています。
今年は初参加の方のエントリーが多いとのことで、この大会でたくさんのクイズ友達を作って、これからのクイズ人生をより楽しく過ごせる糧にしてほしいと思っています!
 平成最後の「女だらけのクイズ大会」を、一緒に楽しみましょう!
【 2018/08/02 (Thu) 】 santa | TB(0) | CM(0)

「女だらけのクイズ大会」の効用

 みなさんこんにちは。「女だらけのクイズ大会」スタッフの高畠操一です。
女だらけでは音響スタッフとして、早押し機音の調整、イントロクイズの作成出題、当日のBGM送出といった、音全般の役目を担当しています。
ちなみに、スタッフ唯一の女だらけ皆勤参加者です。( ^o^)

 さて、今年で22回目を迎える「女だらけのクイズ大会」ですが、私はこの大会をみなさん自身のために、大いに「活用」していただきたいと思っています。
まず初心者の方。
【『女だらけのクイズ大会』を、足がかりとして活用してください!】
例えばアニメ放送が始まった『ナナマル サンバツ』を観てクイズに興味を持ったとしても、次に何をしたらいいのかわからなかったり、クイズ大会がたくさん開かれていることを知ったとしても、女性1人では気後れしちゃって行けない…というか、答えられないから行っても無駄では…と思ってしまう方が多いと思います。
そういう女性のためにあるのが、「女だらけのクイズ大会」なのです。
この大会は参加者が女性ばかりですから安心できるでしょうし、出題される問題はやさしめ中心、パズル風クイズやイントロクイズもあり、初心者の方にも充分楽しめる内容になっています。
多くのクイズ仲間と知り合い、クイズの世界を広げるきっかけとなるように、活用していただければと思います。

そして複数回参加してくださっている方へ。
【今年も『女だらけのクイズ大会』を、コミュニケーションツールとして活用してください!】
年に1度のお祭り(同窓会)です。どうぞ充分楽しんでいってください。
今年も会場でお会いしましょう!

まずは、出場エントリーを忘れないでね!
→ https://ws.formzu.net/fgen/S91037304/

では、皆様のお越しをお待ちしております。
【 2017/08/04 (Fri) 】 santa | TB(0) | CM(0)

クイズGO!

 皆さんこんにちは。女だらけスタッフの高畠操一(santa)です。
いよいよ8月になり、大会が近づいてきました。
すでに50名ほどの方からエントリーをいただいております。ありがとうございます。
11年前の第10回大会では参加数が29名にまで減ってしまい、大会終止符の危機を迎えたこともありましたが(苦笑)、再びたくさんの方に参加していただけるようになり、本当に嬉しい限りです。

 大会当日、私はBGMやイントロなどの音楽クイズを担当します。
イントロクイズですが、古い曲から新しい曲まで、特定の年代に偏らないような選曲を心がけています。若い方にとっては知らない曲ばかりになるかもしれませんが、ご勘弁くださいね。(^^;)

 今年21回目を迎えるこの大会、参加者の皆さんのアンケートを参考に、受付、誘導、進行、クイズ内容など、すべての面において毎年ブラッシュアップを重ねています。
今年も少しでも快適な空間でクイズを楽しんで頂けるよう、スタッフ一同頑張っていますので、8月20日は思う存分お楽しみください!

★エントリーがまだの方は、以下からお早めにお願いします! 8月17日までです!
https://ws.formzu.net/fgen/S86485853/
―――――――――――――――――――――――
 なお、昨年の大会で20回皆勤の方に大型早押しボタンをプレゼントしましたが、今年それをご持参くだされば、会場の早押し機に繋いでマイボタンで早押しクイズを楽しんでいただけます(皆勤者特典)。
ぜひご持参ください~。

【 2016/08/05 (Fri) 】 santa | TB(0) | CM(0)

第21回、開催決定!

 「第21回女だらけのクイズ大会」の開催が決定しましたので、ブログを模様替えしました。
開催日は(2016年)8月20日(土)、会場は昨年と同じ荏原文化センター大ホールです。
スケジュールを空けておいてくださいね!
よろしくお願いします!
【 2016/02/20 (Sat) 】 santa | TB(0) | CM(0)

皆勤賞プレゼントについて

 第20回女だらけのクイズ大会も、無事終了しました。
参加・見学してくださった皆さん、ありがとうございました。
来年はどうなるか分かりませんが、もし開催されれば、またよろしくお願いします。

 さて、今大会において、20回連続参加してくださっている4名の方に、皆勤賞として「大型早押しボタン」をプレゼントしました。
その早押しボタンについての情報を掲載します。

 お贈りしたボタンは、私(高畠)が製作した早押し機のうち、早押し機本体裏面中央に小さな丸穴が開いている物で使用可能です。(写真参照)
それ以外の早押し機に繋いだ場合、早押し機本体が故障してしまう恐れがありますので、ご注意ください。
 接続コードは「両端ステレオミニプラグ付きコード」です。家電量販店などでご購入いただけます。

 それでは、どうぞかわいがってやってください!
20回連続のご参加、ありがとうございました。

早押し機裏面

早押しボタンコード

【 2015/08/31 (Mon) 】 santa | TB(0) | CM(0)

交流の場としての、女だらけのクイズ大会 【スタッフブログ 11】

 女だらけスタッフのsanta(高畠操一)です。
女だらけのクイズ大会には第1回から関わっていて、スタッフ唯一の皆勤者です。
そして、このブログの管理者をしています。
毎年衣替えしているこのブログのデザイン、実は私の好みで決めているのです。(;・∀・)

 大会当日は音響を担当しています。色々な大会の公式ブログなどを拝見すると、大会中のBGMは皆さんこだわりを持って選曲されているようですが、一応私にもこだわりがあって、それは…「多くの人が聞いたことがある曲を流す」こと。
知らない曲より、知っている曲が流れた方が何だか楽しくていいじゃん!と思うからです。聞き慣れた曲で、リラックスした状態でクイズに臨んでいただきたいと思います。
そしてイントロ問題も作成していますが、幅広い世代の方に答えてもらえるよう、選曲には毎年苦労しています。今年はどんなイントロ問題が出るのか、楽しみにしていてくださいね。

 さて。
いよいよ大会まであと1週間を切りました。
クイズを楽しんでいただきたいのはもちろんですが、それと共に、この大会がクイズ好き女性(特に初参加の方)の交流の場となってくれればいいなと思っています。
8月29日、スタッフ一同お待ちしております。ぜひ楽しんでいってください!


<会場(荏原文化センター 大ホール)にて、リハーサル中>
荏原文化センター 大ホール 01

荏原文化センター 大ホール 02

【 2015/08/24 (Mon) 】 santa | TB(0) | CM(0)

第19回女だらけ 決勝音声

 第19回女だらけのクイズ大会にご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
今回の決勝戦の音声をアップしましたので、どうぞお聴きください。

 なお、女だらけのクイズ大会の決勝戦は、ポイントをめぐる指名クイズが恒例ルールとなっていますが、都合上その辺のやりとりはすべてカットし、出題された問題から10数問のみを抜き出した編集をしてあります。ご了承ください。

 それでは来年(2015年)の夏、第20回記念大会でお会いしましょう~。



【 2014/09/01 (Mon) 】 santa | TB(0) | CM(0)

第18回女だらけのクイズ大会 音声

 いよいよ「第19回女だらけのクイズ大会」まで1週間を切りました。
参加しようかまだ迷っている方!、ぜひこの音声を聞いてみてください。
これは昨年(2013年)の大会のほんの一部分ですが、こんな感じで楽しくやっていますよ!


【 2014/08/18 (Mon) 】 santa | TB(0) | CM(0)