■第26回女だらけのクイズ大会
開催日:2023年8月26日(土)
開場:11:10/開始:11:45/終了:19:20(予定)
参加費:社会人2,000円/学生1,000円
参加枠:72名
会場:荏原文化センター 大ホール(東京都品川区)
会場最寄り駅:東急池上線・荏原中延駅 徒歩5分
主催:社会人クイズサークル・クイズ部
お問い合わせ先:onnadarake.info@gmail.com

開催まであと10日!

こんにちは。クイズ部8年生の吉川です。
「女だらけのクイズ大会」公式ブログをご覧いただきありがとうございます。
いよいよ開催まで10日あまりとなりましたね。
今年はどんな熱い戦いが繰り広げられるのか、今からとても楽しみにしています!!

私は大会当日に「得点集計係」を担当します。
みなさんの大事な「予選ラウンドの獲得ポイント」をパソコンにリアルタイムに入力して集計するという役割です。
嬉しいことに今回は99名もの方に参加いただけるということで、いつも以上に気合が入っております!

今年は初参加の方がとても多いと聞いています。
その中にはきっと「クイズ大会というものに初めて申し込んでみた」という方もいらっしゃることと思います。
舞台上で早押しボタンを押すというのはなかなか無い機会なので緊張することもあるかと思いますが、
クイズに答えられた時の喜びは何事にも代えられない素晴らしい体験になりますので、
ぜひ積極的に早押しボタンを押していただけると嬉しいです。
2回目以上参加の皆さんも、自己ベストを更新できるよう、ご健闘をお祈りいたします。

当日お困りごとなどあれば、ぜひお気軽にスタッフにお声掛けください。
8月24日、荏原文化センターで皆さんの笑顔にお会いできるのを楽しみにしています!!

吉川
【 2019/08/13 (Tue) 】 takasan | TB(0) | CM(0)

素敵な夏の思い出を!

こんにちは。クイズ部8年生の吉川です。
「女だらけのクイズ大会」公式ブログをご覧いただきありがとうございます。

いよいよ開催まで1ヶ月を切りましたね!
ありがたいことに60名を超えるエントリーをいただいておりまして、8月18日の大会当日に向けて準備にも気合が入ってきています!!

私は過去7年間、予選各ラウンドでの皆さんの得点を記録・集計する係を担当してきました。
が、今年は大変残念ながら仕事が重なってしまい(涙)、当日会場で皆さんにお会いできなさそうです(遅れて駆けつけるかもしれませんが・・・)。
ですので今回は記録・集計の当日業務を別のスタッフに引き継ぎつつ、問題の裏取りや名札の印刷などに関わらせていただいています。
いつにも増して地味な立ち位置となりますが、よろしくお願いいたします。

先日とある参加者の方から「『女だらけ』の対策会があり参加してきた!」という話を伺いました。
スタッフとして、対策会を開いて当日に備えていただいているというその気持ちが大変嬉しく、より良い大会を作らねばと身が引き締まる思いです。
その期待に応えられるよう、我々スタッフ一同全力を尽くします!

もちろん、上位を目指すだけがこの大会の楽しみ方ではありません。
女性プレイヤー同士の交流の場として、またクイズ大会デビューの場として、活用いただけたら嬉しいです。

今年はとにかく暑いので、体調を崩されませんように。
そして今年の「女だらけのクイズ大会」が、皆さんの素敵な夏の思い出になりますように・・・。

大会詳細はこちらをご覧ください
https://blog-imgs-77-origin.fc2.com/o/n/n/onnadarake/23th_info.html

参加者・見学者のエントリーはこちらからお願いいたします!
https://ws.formzu.net/fgen/S34508815/
【 2018/07/25 (Wed) 】 takasan | TB(0) | CM(0)

いよいよ開催月になりました!!

皆さん、こんにちは。クイズ部7年生の吉川と申します。
「女だらけのクイズ大会」公式ブログをご覧いただきありがとうございます。

いよいよ開催月の8月となりましたね!
ありがたいことに、すでに50名を超えるエントリーをいただいておりまして、19日の大会当日に向け、スタッフの準備にも気合が入ってきています!!

私は皆さんの予選各ラウンドでの得点を記録・集計する係を担当します。
確実かつ迅速な集計のために、エクセルの管理表を今年も少しずつ改良しているのですが、頭のなかで大会当日の進行を繰り返しシミュレーションするたびに過去の数々の名勝負が思い起こされ、今年の開催がとても待ち遠しい気持ちになります。

クイズの素晴らしさは、世代を超えて誰もが一緒に楽しむことができることです。
「女だらけのクイズ大会」は、日本中からクイズ好きの女性が一堂に会して作り上げる年に一度の夢の舞台。
皆さんにこの素敵な空間を気持ちよく楽しんでいただけるよう、我々スタッフ一同全力を尽くします。

今回が初参加という方も多いと聞いています。
当日お困りごとなどあれば、ぜひ気軽にスタッフにお声掛けください。
8月19日、荏原文化センターで皆さんの笑顔にお会いできるのを楽しみにしています!!

大会詳細はこちらをご覧ください
http://blog-imgs-108-origin.fc2.com/o/n/n/onnadarake/22th_info.html

参加者・見学者のエントリーはこちらからお願いいたします!
https://ws.formzu.net/fgen/S91037304/
【 2017/08/03 (Thu) 】 takasan | TB(0) | CM(0)

「参加するクイズ」の醍醐味を!

「女だらけのクイズ大会」公式サイトをご覧いただきありがとうございます。
得点集計係を担当します、吉川と申します。

スタッフとしての参加は5回目となるのですが、
熱く華やかな戦いを毎度間近で見ることができるので今回も楽しみにしております。

私の役割は「集計係」ということで、ペーパークイズや予選各ラウンドの結果を
パソコンに入力して、次のラウンドの組分けを決めたり、準決勝進出者を決めるための
得点を集計したりといった作業をします。
作業手順の関係で、バックステージと客席前方を行ったり来たりすることになります。
前のほうでノートパソコンを持って歩きまわっている不審な男がいたらそれが私です(笑)。

今回は「初参加」の方がすでに20名近くエントリーされていると聞きました。。
中にはクイズ大会自体に初めて参加されるという方もいらっしゃるかもしれません。
舞台に上がって大勢の見ている中で早押しボタンを押すという機会は、
クイズ歴6年の私でも実はそれほど経験がなく、とても緊張するものです。
しかし、問題に答えられた時の喜び、惜しくも間違えてしまったときの悔しさは
いずれも貴重な素晴らしい体験になるはずです。
初参加の皆さん、ぜひ積極的に早押しボタンを押して目の前のランプを光らせ、
「参加するクイズ」の醍醐味を味わっていただければと思います。
2回目以上参加の皆さんも、自己ベストを更新できるよう、ご健闘をお祈りいたします。

当日まであと1週間を切りましたが、暑さで体調を崩さぬよう・・・
スタッフ一同、当日皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!!

★エントリーがまだの方は、エントリーフォームからお早めにお願いします! 8月17日23:59までです!
【 2016/08/16 (Tue) 】 takasan | TB(0) | CM(0)

第20回女だらけのクイズ大会スタッフブログ3

みなさん、こんにちは。クイズ部の吉川と申します。
「第20回女だらけのクイズ大会」開催まであと1ヶ月ちょっとですね。
今年はどんな熱い戦いが繰り広げられるのか、今からとても楽しみにしています!!

私は大会当日に「得点集計係」を担当します。
その名のとおり、みなさんの大事な「予選ラウンドの獲得ポイント」をお預かりしてパソコンにリアルタイムに入力して集計するという役割です。

…と書くと、単に黙々と数字を入力していくだけのイメージを持たれるかもしれませんが、実際には各予選ラウンドの組分け発表やペーパークイズの上位成績者発表を滞りなく行うために情報をすばやく司会・得点板係・誘導係などに伝えるという任務もあるのです。
そのため、予選のあいだは休憩時間にすらトイレに行けないほどの慌ただしさになります。
数字を1つでも間違ってはいけないという緊張感の中で予選ラウンドを過ごし、準決勝進出者が決まるとようやくホッと一息、というのを過去3年間繰り返してきました。

今年は念願のモバイルプリンターを導入し、また集計表を改良して組分けを自動化したのでかなり効率化されるはず・・・(まぁ、これからの準備のがんばり次第なのですが)。
皆さんの素敵な自己紹介や予選の熱い戦いを去年よりも楽しめたらいいなと思っています。

裏方の地味な役回りではありますが、皆さんに気持よく大会に参加いただけるようがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

当日お困りごとなどあれば、ぜひ気軽にスタッフにお声掛けいただければと思います。
8月29日、荏原文化センターでみなさんにお会いできるのを楽しみにしています!!


大会参加エントリーはこちらの記事からお願いいたします!

【 2015/07/25 (Sat) 】 takasan | TB(0) | CM(0)

スタッフブログ9(みなさんの大事なものをお預かりします)

みなさん、こんにちは。
「第19回女だらけのクイズ大会」開催までいよいよあと2週間となりましたね!
すでにたくさんの方からのエントリーをいただいており、私も今からとても楽しみにしています!!

申し遅れましたが、私はクイズ部の吉川と申します。
クイズ部の中では比較的新しい会員で、今年で3年目です。
アラフォーになってからクイズを始めたビギナープレイヤーでございます。

今回の大会では前々回・前回に続き「得点集計係」を担当させていただきます。
その名のとおり、みなさんの大事な「各ラウンドの獲得ポイント」をお預かりし、パソコンに入力してリアルタイムで管理・集計するという役割です。そして、最重要任務は『準決勝・決勝進出者をその場で瞬時にわかるようにする』ことです。

正確性、公平性、迅速性、そして当日の想定外の事態にも臨機応変に対応する能力が求められる重要な役割です(ううっ、プレッシャーが・・・でも頑張るぞ〜)。

当日お配りするルール表上で各ラウンドの獲得ポイントをお知らせしていますが、ラウンドが終わるたびに「○○さんは○○ポイント獲得です」と個別にきちんとお伝えできないケースもあり、集計について不安に思われる方もいらっしゃるのではと思います。
が、すべてしっかり見て公正に記録していますので、どうぞご安心ください!
なお、得点集計係は吉川と熊谷の2名体制で担当いたします(第2ラウンド中に舞台裏でおこなうペーパークイズの採点は別部隊です)。

当日のパソコン操作が必要最低限で済むように、今年も集計管理表をあれこれ改良しているのですが、頭のなかで大会当日の進行を何度もシミュレーションしながら作業しているので昨年や一昨年の会場の雰囲気や数々の名勝負が思い起こされて楽しい気分になります!

さて、今年はどんな名場面(迷場面?)が生まれるのでしょうか・・・開催が待ち遠しいですね。

8月23日土曜日、代々木八幡の会場でみなさんにお会いできるのを楽しみにしています!!
【 2014/08/11 (Mon) 】 takasan | TB(0) | CM(0)