■第26回女だらけのクイズ大会
開催日:2023年8月26日(土)
開場:11:10/開始:11:45/終了:19:20(予定)
参加費:社会人2,000円/学生1,000円
参加枠:72名
会場:荏原文化センター 大ホール(東京都品川区)
会場最寄り駅:東急池上線・荏原中延駅 徒歩5分
主催:社会人クイズサークル・クイズ部
お問い合わせ先:onnadarake.info@gmail.com

満員御礼、ですが

クイズ部の田中と申します。
今年はわずか一週間で定員の99人に達しました。
参加申し込みいただいた皆様ありがとうございます。

1996年に第一回を開催して以来初めての定員オーバーで、只今キャンセル待ちが出ております。
そこで、現在参加を表明している方にお願いです。
大会当日に他の用事などができて参加ができない事が確定した場合は、事前にキャンセルの連絡をいただけると助かります。
参加を楽しみにキャンセル待ちをしている人達のために、心に留めておいてください。

当日は過去最大人数での大会になることは間違いありません。
当日のオペレーションをスムーズにし、皆様にクイズを存分に楽しんでもらうために中年、および初老スタッフ一同努力します。

終わったら打ち上げです。ご参加の皆さまと美味しいビールを飲めることを心から楽しみにしています。
【 2019/08/03 (Sat) 】 しごと | TB(0) | CM(0)

問題選定中

毎度こんにちは。クイズ部の田中と申します。

現在、猛暑の中も時間を見つけて集まりながら「女だらけのクイズ大会」で出題する問題の検証が行われています。
とはいえ、最近高齢化が激しくなってきた我が「クイズ部」、打ち合わせに参加している面々の顔ぶれを見回してみても、その「初老」っぷりが目に付きます。そのため、出題する問題や、笑いを取ろうとする傾向の問題も甚だしく「オヤジ化」しています。何とか初めて参加するような学生たちにもササる問題やネタ、というのも意識しながら選定していますが、「意味がよくわからない。」などという時も、温かい目で見守ってもらえれば幸いです。
はじめてクイズ大会に参加する人でも楽しめる、初心者に優しいクイズ大会、が「女だらけのクイズ大会」のモットーです。ペーパークイズの問題、早押しクイズの問題も含めて必ずひとつは自分の興味のある事柄から出題されると思います。参加する皆様にそんな一問との出会いがあればとても嬉しく思います。

当日は、司会のアシスタントとして舞台上で皆様の熱戦をサポートします。
終わったら打ち上げです。「チンカチンカのひゃっこいルービー」を楽しみにしています。初老ウケのネタでスイマセン…。
【 2018/07/24 (Tue) 】 しごと | TB(0) | CM(0)

♪あるある言いたい

みなさんこんにちは、女だらけのクイズ大会スタッフの田中です。

本番まで、後4日になりました。簡単な問題から、ちょっと難しい問題、変な問題、色々な問題を取り揃えて皆様のお越しをお待ちしております。

ここで、クイズ大会あるあるを幾つか。

1.ペーパークイズで適当に書いた数字や国名が偶然あたりがち。
~1点でも多く取るために、わからなくてもペーパーの解答は何か書いときましょう。

2.簡単な問題なのに難しく考えがち。
~「えっ、それでよかったの?」という場面はクイズをやってればよくあるもの。
自信を持って押しましょう!多分それが正解です。(責任は取れませんが…。)

3.自分が出てない時に限って、自分の答えられる問題が出がち。
~運が悪かったと思ってあきらめて下さい。

「女だらけのクイズ大会」は「ペーパークイズ」「団体クイズ」「早押しクイズ」「コース別クイズ」これらのクイズ企画をすべての参加者が楽しむことができる大会です。
クイズ大会というものに初めて参加される方、こんなあるあるを肌で感じとって下さい。

当日は、舞台の上で司会のアシスタントをしている予定です。皆様の熱戦を、舞台上という至近距離でで観戦しつつ、健闘をお祈りいたします。
そして、大会が終わったら打ち上げで美味しいビールを…。
【 2017/08/15 (Tue) 】 しごと | TB(0) | CM(0)

クイズ初心者の方たちへ

クイズ部の田中です。今年で4度めのスタッフです。
今年は舞台上で司会のアシスタントをする予定です。

「クイズには興味があるけど、初めてなんで気が引けるなぁ。」
と参加をためらっている方、ご心配なさらずに。
どのクイズ大会でも主催者は常に新しい参加者を求めています。
気軽な気持ちでご参加下さい。
今回の女だらけがクイズ大会デビューの方、
初めての大会参加にこの大会を選んでいただきありがとうございます。
そして、すべてのクイズ初心者の方たちへ。
自信なんかなくってもいいんです。
答えが何となく予想がついたらボタンを押しちゃいましょう!
誤答は決して恥ずかしいことではありません。
思い切って押しに行って下さい。
初心者でも楽しめる大会が「女だらけのクイズ大会」モットーです。
この大会はすべての人に早押しクイズのチャンスが有ります。
大勢のオーディエンスの前で、早押しに正解するってとても気持ちいいです。
それをきっかけにクイズマニアになってくれれば、
主催者としてこんなに嬉しいことはありません。

そして終わった後は「楽しかった~」と言って、
打ち上げで盛り上がりましょう。

大会まであと2週間ちょい。
会場で皆様とお会いできるのを楽しみにしています。

【 2016/08/03 (Wed) 】 しごと | TB(0) | CM(0)

開催3日前です

毎日暑いですね。クイズ部の田中って言います。
当日は皆様を舞台に誘導するお仕事をする予定です。

さて、開催まで残すところあと3日。
今年もたくさんの参加申し込みをいただきありがとうございます。

今年もたくさんの問題が集まりました。
単なる早押しクイズだけでなく、いろいろなタイプの問題があります。
見ているだけでも十分楽しめる内容だと思います。

笑いを取るだけのためにつくられたようなネタ問題もあります。
自分の問題にどんなリアクションが返ってくるのかっていうのは、
非常に気になるものなんです。
ちょっとでも面白いと思ったら、笑ってやってください。
来年に向けての励みになります。

最後に皆様のご検討をお祈りしつつ、
打ち上げでおいしいビールを飲むことを楽しみに…。
【 2015/08/26 (Wed) 】 しごと | TB(0) | CM(0)

スタッフブログ10 ( 打ち上げのために)

クイズ部&女だらけのクイズ大会スタッフ新参者の田中です。
今回は参加者の誘導を担当します。
懇親会が時間通りに開催されるよう、ミスなく誘導を目標に。
懇親会ではビールを浴びるほど飲みたいと思います。
皆様のご協力よろしくお願いします。

今回もたくさんの問題を作成しました。
昨年、8ヒントで出した「桃太郎」が思いのほか好評だったので、
調子に乗って、必要以上に作ってしまいました。
驚きがあったり、感心したり、笑いがあったり、特になんもなかったり、
バラエティに富んだ問題でお待ちしております。

さて、開催まであと10日余り。
参加をご検討の方、当日参加も受け付けています。
これまでにクイズ大会に参加したことの無い方、大歓迎です。
「手練」といわれるクイズプレーヤー、どんと来いです。
どんなレベルの人でも楽しめる大会が私たちの目標です。

それでは、当日会場でお待ちしています
【 2014/08/13 (Wed) 】 しごと | TB(0) | CM(0)