■第26回女だらけのクイズ大会
開催日:2023年8月26日(土)
開場:11:10/開始:11:45/終了:19:20(予定)
参加費:社会人2,000円/学生1,000円
参加枠:72名
会場:荏原文化センター 大ホール(東京都品川区)
会場最寄り駅:東急池上線・荏原中延駅 徒歩5分
主催:社会人クイズサークル・クイズ部
お問い合わせ先:onnadarake.info@gmail.com

祝・得点板IT化10周年!

皆さん、こんばんは。クイズ部の徳島と申します。
大会まであと3週間ちょっととなりました。
今回初めてエントリー数上限を超えるという状況になり、かなりビビっております。
クイズが好きな人って、こんなにいるのですね(遠い目)

さて今回の女だらけのクイズ大会でも得点板を担当しております。
あまり表立っては動いておりませんが、壇上に上がるとおそらく自分の姿がちらっと見える感じですかね。
女だらけのクイズ大会内で得点板がIT化されてから、今年で10周年!
だから何?と言われると、特に何もありません(笑) 今年も鋭意作成中でございます。
基本的には昨年と同様のデザインになります。
2r3r
あぁ、あと3つくらい作らないと・・・

当日は得点板操作がメインですが、それまでの準備段階は問題作成などやっております。
問題作成はスタッフほぼ全員やっておりますので、いろいろと個性が出てきますよね。
自分が今までに作成して採用されたお気に入りの問題はこんな感じです。

------------------------
Q.国民の祝日のうち、その名前に日本の元号が入っているのは「昭和の日」と何でしょう?   A.文化の日
(第18回)
「文化」は1804年3月22日~1818年5月26日で使われていた元号です。
これを見つけた時についガッツポーズしてしまいました。

Q.アメリカの国旗に描かれている星の数から、ブラジルの国旗に描かれている星の数を引くといくつになるでしょう?   A.23
(第19回)
国旗の知識と計算力という2つの要素を使う問題です。単なる知識だけではない問題は結構好きですね。
ちなみにアメリカは50個、ブラジルは27個です。

Q.音読みすると11月にある二十四節季のひとつになる、夫に俳優の松山ケンイチをもつ女優は誰でしょう?   A.小雪
(第20回)
前振りだけだと微妙だけど、後の限定で答えられる(と思われる)問題です。

【○×問題】
Q.お笑い芸人の「とにかく明るい安村」も、全裸になったことがある?   A.○
(第21回)
とにかくくだらない問題が作りたかった(笑)
そりゃテレビではないかもしれないけど、日常生活ならありますよね?
------------------------

気を付けていただきたいのが、これは今大会の傾向と対策ではないということです。
こんな問題ばかりでなく、スタッフで練りに練った珠玉の問題がたくさん出てきますよ!

楽しみたい方も、ガチンコ勝負の方も、お待ちしております。
それでは8/24に会場でお会いしましょう!
【 2019/08/01 (Thu) 】 ToQ | TB(0) | CM(0)

実はマイナーチェンジしています

皆さん、こんばんは。クイズ部の徳島と申します。
大会までもう3週間となりました。参加を決めた方、準備は順調に進んでいますか?
まだ参加を決めかねている方、一歩踏み出してみましょう!

今回の女だらけのクイズ大会でも得点板を担当しております。
第15回から得点板をスクリーンに写すタイプにして早9回目。
毎年少しずつマイナーチェンジをしているのですねー。
最初に作った得点板を見てみると・・・

ブログ1

これはひどい(笑)
あの頃の自分を殴ってやりたいぐらいです。まだこの時は得点板というものを作ったこともないため、
履歴の管理もできなければ前に戻る機能なども入っていませんでした。

時は流れ、今回はこの形をベースに作成しています。
ブログ2
いろいろなクイズ大会の得点板をパク・・・参考にしながら、今年はこの形に落ち着きました。
昨年はグレー背景ベースでしたが、今年は白を基調としております。
数値部分は「Impact」というフォントを使用して、より見やすい・わかりやすい形を意識しています。

得点板は皆さんの名前が表示される重要なところだと自分では考えておりますので、
表示ミス・操作ミスのないように頑張りたいと思います。
参加された方は必ず1回はステージ上で自分の名前が大きく表示されますよ!

それでは約3週間後に会場でお会いしましょう!

エントリーはこちらから!
https://ws.formzu.net/fgen/S34508815/
【 2018/08/01 (Wed) 】 ToQ | TB(0) | CM(0)

どんな思いも受け止めますよ!

みなさん、こんばんは。スタッフの徳島と申します。
大会まで1ヶ月を切りました。みなさんは今年の女だらけ、どんな目標を立てて臨まれますか?

「優勝したい」「今年こそは準決勝に行きたい」「コース別1位を取りたい」
「ボタンを押して正解したい」「クイズ大会がどんなものなのか体験してみたい」

様々な思いをもって参加していただけるかと思います。
その思いを感じつつ、我々としては

ベテランから若手まで、ガチンコプレーヤーからクイズ初挑戦の方まで、
いろいろな方が1問でも多く正解して、その喜びを味わってほしい


この気持ちで準備に勤しんでいるところです。

さて私は今年も得点表示および画面演出担当を行っております。
早いもので今年で9回目の担当です。
最初は黒板に手書きで担当し、後戻りができない得点板をエクセルで作ったり、
そこから度重なるマイナーチェンジを繰り返しながら今の形になってきています。
皆さんの名前を表示する、存在を指し示す大事な役割だと思っているので、
当たり前のことですが、ミスがないように努めていきます!




やっぱりアタック25のことも触れなくてはダメですかね?(笑)
前回のブログで告知されていましたが、7/16放送のアタック25に緑の席で出場しました。
視聴された方はご存知かと思いますが、結果は4枚獲得で3位でした。
いやー、とにかく前半がひどいと思います。
番組を見た会社の人からも「肉はない」とさんざんいじられているところです。
ここで裏話も含めて語りたいところですが、長くなってしまうので、
大会終了後の懇親会でたくさんお話しできればと思います。

それでは当日お会いしましょう!


参加者・見学者のエントリーはこちらからお願いいたします!
【 2017/07/21 (Fri) 】 ToQ | TB(0) | CM(0)

リオに負けない戦い

みなさん、こんばんは。スタッフの徳島と申します。
大会まであと3日と迫りました。準備のほどはいかがでしょうか?

優勝したい!
準決勝までは行きたい!
せめてコース別を1位で抜けたい!
1問でも多く早押しクイズで正解したい!

いろいろな目標を立てて参加されるかと思います。
大会なのでもちろん順位は付くのですが、個々人の目標を達成すべくがんばっていただきたいです。
我々スタッフとしては、目標に届かなかったとしても、参加された時点でみなさんに心の金メダルをあげたいと思います。
(※実際にありません)

さて私は今年も得点表示および画面演出担当を行っております。
今まではこの女だらけのクイズ大会のみで得点表示および得点板作成を行っていたのですが、
昨年末から縁があって「マンオブシニア」「KnockOut予選会」の得点表示を担当させていただきました。
注1:どんな大会だったのかはリンクより確認できます
注2:「マンオブシニア」で優勝したのは、能勢さんです!

言うなれば、「得点板作成の武者修行」といったところでしょうか。
そのため今回は見た目が「マンオブシニア仕様」になっています。
またみなさんが気づかないくらいにマイナーチェンジを得点板にも施しております。
もし気づかれた方がいましたら、その方にも心の金メ(略

リオオリンピックが盛り上がる最中、こちらの大会も負けないくらいのアツい戦いが繰り広げられることを期待しています。

それでは当日お会いできることを楽しみにしています!!!
【 2016/08/18 (Thu) 】 ToQ | TB(0) | CM(0)

第20回女だらけのクイズ大会スタッフブログ2

皆さん、こんばんは。クイズ部の徳島と申します。
第20回女だらけのクイズ大会まであと1ヶ月ですね!
気合十分で既にエントリーされている方、前にも参加したことあるから今回も参加してみようかなと思っている方、
クイズは初めてで緊張している方、まだ参加を迷われている方、今回は荏原でお待ちしております!

女だらけのクイズ大会は第14回からスタッフとして加わっており、担当は得点表示の作成と操作を行っております。
今年も例外なく鋭意作成中です!いつも余裕を持ってやろうと思っているのですが、気が付いたらぎりぎり・・・
夏休みの宿題は8月最終週にやるタイプではなかったのになぁ。

また当日の操作についても私が担当します。とにかくミスは許されません。
皆さんがクイズに集中できるよう、皆さんが気持ちよくクイズができるように、ミスなく対応していきます。

そういえば最近はファミリー劇場でアメリカ横断ウルトラクイズの再放送がされたこともあり、
ウルトラクイズブームが再燃しているのではないでしょうか。(と個人的には思いたい)
某クイズ大会の「アメリカ横断ウルトラクイズ」問題担当として、「血が騒ぐ」のでこんな問題はいかがでしょうか?
(ちなみに今大会ではこういう問題は出題されませんのでご注意をw)

Q.第11回の準決勝「ニュージャージー」で松尾さんがかぶっていたウルトラハットが立ちあがったときに書いてあった文字は何?
Q.第12回ではどこのチェックポイントから全員メガネをかけていた?
Q.第13回の第5チェックポイント「モーリー」の罰ゲームで作った地上絵の形は何?


答えは放送を見直してください!

今年も皆さんが満足できる楽しい大会となるようにフルスロットルで準備・運営していきます!
ご参加のほど、よろしくお願いいたします。

事前エントリーはこちらの記事からお願いいたします!

【 2015/07/22 (Wed) 】 ToQ | TB(0) | CM(0)

スタッフブログ6(目標は0%!)

皆さん、こんばんは。クイズ部の徳島と申します。
第19回女だらけのクイズ大会まで1ヶ月を切ってますね!
気合十分で既にエントリーされている方、前にも参加したことあるから今回も参加してみようかなと思っている方、
クイズは初めて緊張している方、まだ参加を迷われている方、代々木八幡でお待ちしております!

女だらけのクイズ大会は第14回からスタッフとして加わっており、担当は得点表示の作成と操作を行っております。
昨今のクイズ大会では演出をプロジェクタで行うことが当たり前のようになっていますが、女だらけでは第15回から取り入れております。その当時は「ついに女だらけにもIT革命が!!!」などと叫ばれていましたが、実際のところはそこまで大層なものではありません(笑)
大変なのは決勝のルールに対応した得点表示を作るくらいです。・・・えぇ、やり甲斐がありますよ!

得点表示を行う際に私が心がけていることは「ミスを0%」ということです。
もちろんこれは私に限らずどのスタッフを心がけていることではありますが、私の役割では特にこれを意識しています。
まず得点表示が間違っていると、クイズに集中できないという問題が発生します。また壇上に上がっているときには皆さんの名前が表示されています。その輝かしい舞台のさなか、なおさらミスをするわけにはいきません。
実は3年前の大会では、あるコーナーのクイズを丸ごと潰すくらいのミスを起こしそうになり、尋常じゃない汗をかいた覚えがあります。
(結局このミスは未遂で終わったため、参加者・スタッフの皆さんに秒速で土下座をする必要はなかったのですが・・・)
参加者の皆さんが自分の得点状況をしっかりと理解し、集中できるように演出していくことが自分のやるべきことだと考えております。

皆さんが満足できる楽しい大会となるようにフルスロットルで準備・運営していきます!
ご参加のほど、よろしくお願いいたします。
【 2014/07/26 (Sat) 】 ToQ | TB(0) | CM(0)