皆さん、こんばんは。クイズ部の徳島と申します。
大会まであと3週間ちょっととなりました。
今回初めてエントリー数上限を超えるという状況になり、かなりビビっております。
クイズが好きな人って、こんなにいるのですね(遠い目)
さて今回の女だらけのクイズ大会でも得点板を担当しております。
あまり表立っては動いておりませんが、壇上に上がるとおそらく自分の姿がちらっと見える感じですかね。
女だらけのクイズ大会内で得点板がIT化されてから、今年で10周年!
だから何?と言われると、特に何もありません(笑) 今年も鋭意作成中でございます。
基本的には昨年と同様のデザインになります。


あぁ、あと3つくらい作らないと・・・
当日は得点板操作がメインですが、それまでの準備段階は問題作成などやっております。
問題作成はスタッフほぼ全員やっておりますので、いろいろと個性が出てきますよね。
自分が今までに作成して採用されたお気に入りの問題はこんな感じです。
------------------------
Q.国民の祝日のうち、その名前に日本の元号が入っているのは「昭和の日」と何でしょう? A.文化の日
(第18回)
「文化」は1804年3月22日~1818年5月26日で使われていた元号です。
これを見つけた時についガッツポーズしてしまいました。
Q.アメリカの国旗に描かれている星の数から、ブラジルの国旗に描かれている星の数を引くといくつになるでしょう? A.23
(第19回)
国旗の知識と計算力という2つの要素を使う問題です。単なる知識だけではない問題は結構好きですね。
ちなみにアメリカは50個、ブラジルは27個です。
Q.音読みすると11月にある二十四節季のひとつになる、夫に俳優の松山ケンイチをもつ女優は誰でしょう? A.小雪
(第20回)
前振りだけだと微妙だけど、後の限定で答えられる(と思われる)問題です。
【○×問題】
Q.お笑い芸人の「とにかく明るい安村」も、全裸になったことがある? A.○
(第21回)
とにかくくだらない問題が作りたかった(笑)
そりゃテレビではないかもしれないけど、日常生活ならありますよね?
------------------------
気を付けていただきたいのが、これは
今大会の傾向と対策ではないということです。
こんな問題ばかりでなく、スタッフで練りに練った珠玉の問題がたくさん出てきますよ!
楽しみたい方も、ガチンコ勝負の方も、お待ちしております。
それでは8/24に会場でお会いしましょう!