産経新聞をご覧になったみなさん、どうもありがとうございました。
アタック25やクイズマジックアカデミーを差し置いて、女だらけが最初に取り扱われていたのが嬉しいですね。参加者にもスタッフにも良い思い出になりました。
さて、大会から3週間近くが経過するので、私からの感想・報告はそろそろ終わりにさせていただこうかと思っています。
今回の参加者が増えた理由として、このブログの存在が大きかったのではないかと言って下さった方がたくさんいました。私も何とか参加者が増えてほしいという気持ちから情熱を注いでこのブログを書いた甲斐がありました。santaさんの過去の画像のアップも効果的でした。
このブログを書くに当たっては、オープン大会を全く分かっていない方でもイメージできるよう特に意識しました。
かつて「女だらけ」の案内文を送った方の中に「クイズ部って何ですか?」という質問があり、なるほど知らない人は知らないや~と頭をガツンと殴られたような感覚を味わった経験が生きました(笑)。
最近はイベントを開催するに当たってはブログの存在が欠かせないものとなっていますが、どのような内容なら興味を持ってもらえるかということについて個人的にも勉強させていただきました。
来年開催されるかどうかは現在の時点では全くの未定ですが、今回の大会は十二分に満足のいくものとなりました。
このブログをご覧になったみなさん、ありがとうございました。