■第26回女だらけのクイズ大会
開催日:2023年8月26日(土)
開場:11:10/開始:11:45/終了:19:20(予定)
参加費:社会人2,000円/学生1,000円
参加枠:72名
会場:荏原文化センター 大ホール(東京都品川区)
会場最寄り駅:東急池上線・荏原中延駅 徒歩5分
主催:社会人クイズサークル・クイズ部
お問い合わせ先:onnadarake.info@gmail.com

ペーパー作成者から

大会が終わってから早1か月が経ち、やっと涼しくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。

遅くなりましたが、今回のペーパー作成者から作成意図と感想をもらいましたので、ブログに報告させていただきます。問題を見ながら確認してみてくださいね。

======================================
ペーパークイズの作成を担当しました、深澤です。
大会当日は、能勢さんと一緒に司会をしておりました。
ご参加くださいました皆さん、どうもありがとうございました。
今回のペーパークイズの問題はいかがでしたか?難しいと思われた方、簡単だと思われた方、さまざまだったのではないかと思います。

今回、ペーパークイズ作成のポイントとしては
 ①問題数を30問にアップ
 ②「文学・歴史」「社会一般」「自然科学」「スポーツ」「芸術芸能」の5ジャンルに完全分化
 ③1~5問目は、12回大会にちなんで「12」にまつわる問題
 ④6~10問目は、大会当日にちなんで「8月25日」にまつわる問題
が主な点です。

①問題数を30問にアップ
 多くなってしんどいかな? とも思ったのですが、参加した皆さんが平等に取り組めるクイズということで、ちょっと増やしてみました。慣れない早押しに戸惑ってしまい、残念ながら1問も答えられなかった方がいた場合、その方が当日、確実に答えられたのはペーパークイズのみということになります。ならば増やしてみて、参加者の方に「クイズの問題に答えたなぁ」という手ごたえを感じていただきたい、と考えてのことです。
 また、問題用紙は大会後にお持ち帰りいただけますので、「持って帰れる問題が増えた」ことにより、少しでもお得感を感じていただければ、とも思いました。前年比1.5倍、お値段据え置きですよ(笑)。

②5ジャンルに完全分化
 今まで「女だらけのクイズ大会」のペーパークイズではあまり厳密にジャンル分けを意識していませんでしたが、今回は、完全に分けることにより「たまたまペーパークイズに自分の得意ジャンルが多かった/少なかった」という有利/不利を極力なくすことを目指しました。
 また、ジャンル分けによって、初めてクイズに参加される方に、ご自分の得意・不得意ジャンルを把握していただけたら、という意図もありました。
 ちなみに
  ・1. 6.11.…26問目 → 「文学・歴史」
  ・2. 7.12.…27問目 → 「スポーツ」
  ・3. 8.13.…28問目 → 「自然科学」
  ・4. 9.14.…29問目 → 「芸能芸術」
  ・5.10.15.…30問目 → 「社会一般」
となっています。さて、皆さんの結果はいかがだったでしょうか?

③「12」にまつわる問題
 「女だらけのクイズ大会」のペーパークイズの1問目は毎回恒例として、「第○回女だらけのクイズ大会へようこそ!」で始まり、その○という数字にちなんだ問題を出しています(…確か。そうでなかった回もあったかもしれませんが)。特に理由はないのですが、なんとなくそのほうがおさまりがよい気がするもので。なので、常連の方も初めての方も、もし次回が開催されるとしたら、「13」に関する問題をいくつか予想してくるのもいいかもしれませんよ!?
 一つのお題から、いくつもの問題を予想・想像して作るというのは、問題作成能力のトレーニングにもなると思います(まぁ、日常的にクイズの問題を作るなんていう機会はない方がほとんどだと思いますが(笑))。

④「8月25日」にまつわる問題
 実際にクイズ番組に出場したことがある方はおわかりかも知れませんが、『アタック25』のようなTVのクイズ番組では「オンエア当日の
日付に、過去起こった出来事」について訊く問題が出ることがあります。
 なので、初めての方には「こういう出題の切り口もあるんだな。もし今度、私がクイズ番組に出ることがあったら、当日の日付問題はチェックしとこう!」と思っていただきたい、ということが一つ。
 また、日付問題が出るということは知っててチェックしていても、早押しだとどうも他の人に解答権を取られてしまうという方もいるかと思います。そんな人の、日付問題をチェックしてきた努力になるべく報いたいということで、早押しではなくペーパーでの出題にしたというのがもう一つの理由です。

とまぁ、以上のような意図で作成してみたペーパークイズでございました。もっとも、③・④についてはクイズ作家としての自己満足というのも多分にあるのですが(笑)。

 ちなみに今回、作成したペーパークイズの問題を、大会前に知人の女性数人にモニターとして解答してもらいました。全員、まったくクイズの経験のない方でしたが、1人、満点を取った方がいました。これには驚くとともに、まだ見ぬ「『クイズの女王』候補」が、クイズ経験のない方の中にも眠っているんだなぁ、と感心したものでした。

 今回、なんとなく躊躇して参加を見送ってしまったパソコンの前のあなた! 次回の大会で彗星のごとく現れ、大活躍をするのは、もしかしたらそんなあなたかもしれません!?
【 2007/09/26 (Wed) 】 未分類 | TB(0) | CM(0)

問題集送付しました。

予定より遅くなりましたが、先ほど問題集を送付致しました。

もし届いていない、という方がいらっしゃいましたら
ご連絡ください。
【 2007/09/15 (Sat) 】 未分類 | TB(0) | CM(0)