■第26回女だらけのクイズ大会
開催日:2023年8月26日(土)
開場:11:10/開始:11:45/終了:19:20(予定)
参加費:社会人2,000円/学生1,000円
参加枠:72名
会場:荏原文化センター 大ホール(東京都品川区)
会場最寄り駅:東急池上線・荏原中延駅 徒歩5分
主催:社会人クイズサークル・クイズ部
お問い合わせ先:onnadarake.info@gmail.com

第13回女だらけのクイズ大会:成績/順位のご連絡 について

第13回女だらけのクイズ大会にご参加くださいました皆様、
いかがお過ごしでしょうか。

当日はバックでデータ集計を行なっておりましたオギシマです。

ご希望を頂いた方に、ペーパーの成績、順位報告のメールを
申告していただいたメールアドレス宛に本日送付させていただきました。

メールアドレスについては手打ちで入力していることもありますし、
もし「希望したのにもかかわらず届いていない」といった場合には、
メール等でお知らせくださいましたら幸いです。

また、問題集につきましては現在作業中ですので、
もうしばらくお待ちください。

よろしくお願いします。
今後とも女だらけをご贔屓に!
【 2008/09/23 (Tue) 】 オギシマ | TB(0) | CM(0)

結果報告

第13回女だらけのクイズ大会について、結果は以下の通りとなりました。

 主 催:クイズ部
 開催日:2008/09/06
 開催地:渋谷区代々木八幡区民会館
 参加人数:38人(※)
 ペーパー1位:野沢聡子 26点
 winning answer:「太王四神記(たいおうしじんき)」
 (チュシン国の王として生まれた主人公タムドクをペ・ヨンジュンが/演じた韓国ドラマで、日本ではNHKで放映され、宝塚歌劇団により舞台化も決まった作品は何でしょう?)
 優 勝:福井佐江子
 2 位:山下貴三香
 3 位:関口あすか
 3 位:川上あづさ
 5 位:樺沢清美

 準決勝進出:小倉美幸、三輪典子、内藤英子、藤田真以、山下三奈

※他にも見学だけの方、遅れたため参加できなかった方、見学の男性などがいらっしゃいました。
【 2008/09/09 (Tue) 】 能勢一幸 | TB(0) | CM(0)

ご参加ありがとうございました

 平成20年9月6日(土)、第13回女だらけのクイズ大会が開催され、無事終了いたしました。
 当日は38名の方にご参加いただきました。誠にありがとうございました。

 結果については、現在とりまとめが終了しているものの、それぞれのお名前をネット上に出してよいのかを確認中のため、もう少しお待ちください。
【 2008/09/09 (Tue) 】 能勢一幸 | TB(0) | CM(0)

参加御礼

第13回女だらけのクイズ大会も無事終了いたしました。
参加いただきました皆様、ありがとうございました。

今年も準備が大変でしたが、やり終えることができてほっとしています。

またアンケートもご回答いただき、ありがとうございます。
毎年、アンケートの回収率は高いのですが、今年は約9割(!)という
驚異的な割合でした。ここに厚く御礼申し上げます。

例年、来年はないかも・・・と思いながら、続けて早12年経ちました。
しかしアンケートを読むと、でもやはりやらなければ、という気になります。
いうなれば、スタッフのやる気の源みたいなものですね。

ペーパーの点数の連絡についてはできるだけ早く行いたいと思いますが、
問題集については9月末もしくは10月頭くらいになるのではないかと思います。

仕事が忙しくてバタバタしていると思いますので、気長にお待ちくださいね。
問題集を送る際には、ブログにもアップします。
もし10月の声を聞いても問題集が届かない場合には、ご連絡ください。

取り急ぎ、御礼まで。
【 2008/09/07 (Sun) 】 未分類 | TB(0) | CM(0)

あと一歩を踏み出して!

 大会の模様を写した画像をアップしたり、一部音声もアップしたことにより、まだ参加したことのない方も当日の雰囲気というものがかなりイメージできたことと思います。
 そこにあるのは「へぇ~」と「笑い」です。知的好奇心をかき立てられ、そして色々なことがきっかけで楽しい笑いが生じる… そんな大会です。
 あとはご自分の目で見て、体感してください。

 かつてこのようなメールをいただいたことがあります。
「…お邪魔しようかとも思ったのですが、面識のない方々のイベントにいきなり押しかけるのも失礼かと思い断念…」
 う~ん、何と残念な… この大会は面識のある・なしに関わらず、クイズに興味のある女性に思いっきりクイズを楽しんでいただく… それだけが目的なのです。
 初参加の方もたくさんいます。決して内輪の大会に飛び込むわけではありません。
 勇気を持ってあと一歩を踏み出し、早押しクイズという新しい世界の扉を開いてみてくださいね。
 当日、代々木八幡でお会いしましょう!
【 2008/09/05 (Fri) 】 能勢一幸 | TB(0) | CM(0)

第12回女だらけ:敗者復活戦 ○×クイズ音声

2007年 第12回女だらけのクイズ大会 敗者復活戦


 もちろん、お約束の敗者復活戦もあります。
昨年(第12回)の、「敗者復活戦 ○×クイズ」の模様をお聴きください。

【♪ 敗者復活戦 ○×クイズ】


2007年 第12回女だらけのクイズ大会 敗者復活戦

【 2008/09/05 (Fri) 】 santa | TB(0) | CM(0)

当日の注意事項

 手短に4点ほどお伝えしておきますね。
「昼食は済ませて!」
「冷房対策を!」
「脱ぎやすい靴で!」
「筆記用具と下敷きをお忘れなく!」
【 2008/09/05 (Fri) 】 能勢一幸 | TB(0) | CM(0)

前回の参加者からの推薦文(その2)

・押せますよぉー。いいから一度来てみなさいよ。押せますよぉー。
・参加することで輪が広がります!
・皆が初参加者に優しく接してくれます。
・人見知りな私ですが、参加してよかったです。一人でも十分にたのしめます。いっしょに参加しましょう。
・とりあえず早押し機にさわれますよ。
・見るだけでも良いから参加してください。
・早押しで正解できると、楽しいし、皆にほめてもらえます。
・思い切って出場してみれば、きっと楽しい思い出になると思います。ぜひ出場してみてください!!!
・クイズが好きな人なら、楽しめること間違いなし!
【 2008/09/02 (Tue) 】 能勢一幸 | TB(0) | CM(0)

前回の参加者からの推薦文

 前回(第12回)のアンケートで、「次回が開催される場合、参加をためらっている人に対しての出場経験者としての推薦文をお願いします」という項目を入れました。
 そこに書いていただいたものをいくつか紹介していきます。

・来てみれば、クイズの新しい魅力に出会えます。
・早押し機に必ずさわれる
・おもしろいです
・誰でも得意分野はあるはず。正解できる問題が必ずあります。正解したときの快感はくせになりますよ。
・女性が多いので参加しやすいと思います。
・楽しめますよ。ホントに。
・初心者でも楽しめます!
・案ずるより産むがやすし!
・ひとりでも怖くない
・ひとりでも気軽に参加できるイベントです。
・初参加の人、1人で参加する人も多くいますのでお気軽に。
・きっと分かる問題が出ます!
【 2008/09/02 (Tue) 】 能勢一幸 | TB(0) | CM(0)