■第26回女だらけのクイズ大会
開催日:2023年8月26日(土)
開場:11:10/開始:11:45/終了:19:20(予定)
参加費:社会人2,000円/学生1,000円
参加枠:72名
会場:荏原文化センター 大ホール(東京都品川区)
会場最寄り駅:東急池上線・荏原中延駅 徒歩5分
主催:社会人クイズサークル・クイズ部
お問い合わせ先:onnadarake.info@gmail.com

アンケートの結果について(第3R)

 第3Rは空席待ちタイムレースです。くじで順番を決め、6人で早押しクイズ(その他は順番待ち)を行います。正解すれば1点プラスされ最後尾に回り2点獲得で勝ち抜けです。これを制限時間(6分間)一杯まで行うというものです。
 質問事項は「3R空席待ちタイムレースクイズはいかがでしたか?」

  とても面白かった 7
  面白かった    13
  まあ面白かった  6
  まあつまらなかった 3
  つまらなかった   0
  とてもつまらなかった 0
  総回答数 29
  平均評価 4.83
  標準偏差 2.58

  良
  順番が早くテンポがよかった 9票
  悪
  くじびきだけであふれる人が出る、というのは少々いただけない気がします
  6分間という限られた時間でやってるので、司会者のテンポUPが必要か?

 少ない人数でたくさんの早押し問題をこなし、とにかく大勢の方に1問でも正解していただきたい!というのがこのコーナーの趣旨です。
 単純な早押しクイズであるため、「大変面白かった」というご意見は少ないものの(笑)、概ね満足いただけたのではないかと思います。
 ご意見の中に「くじ引きだけであふれる人が出る、というのは少々いただけない」というものがありましたが、あふれた方もすぐに順番が回ってきますし、2問正解の勝ち抜けは早いほどよいという訳ではありませんから、制限時間内に確実に正解を積み重ねて勝ち抜けを狙ってくださいね。
 なお、タイムレースとは言っても、お手つき・誤答のときに正解を知らせずに次々と出題するというのでは、初参加の方が雰囲気に慣れないまま終わってしまう可能性があります。したがって、テンポは早めでも問題の続きと正解のフォローはしっかりと入れていきたいと思っています。
 また、各セットの出題数がアンバランスにならない程度に、司会のトークも入るかもしれませんのであらかじめご了承ください(笑)。
【 2009/07/30 (Thu) 】 能勢一幸 | TB(0) | CM(0)

アンケートの結果について(第2R)

 今回は第2R逆シンクロクイズです。4チームで対抗する団体戦です。各チームが持ち回りで親を担当し、出題された複数の答えがある問題を解答します。親チームは子チームとかぶらない正解を、子チームは親チームとかぶる正解を予想して書いていただくというものです。
 質問事項は「2R逆シンクロクイズはいかがでしたか?」

  とても面白かった  12
  面白かった      8
  まあ面白かった   10
  まあつまらなかった  4
  つまらなかった    0
  とてもつまらなかった 0
  総回答数      34
  平均評価     4.82
  標準偏差     2.80

  良
  いい出会いがあるので嬉しいです。他の人と話せる。 13票
  1チームごとに入れ替える方式は良かった 2票
  悪
  やっぱ運が大きい 3票
  入れ替えの時間が少しかかりすぎ 2票
  もう少し差が出ると面白いと思う。
  得点に差がつきすぎる
  相手に合わせて作戦を変えることって初対面同士では考えないと思うので、対戦相手を変えるのは逆に間延びするかなあと思います。

 参加者同士のコミュニケーションのきっかけを提供するため、第11回から採用している形式です。
 上位進出を狙う方には運が左右することにご不満かもしれませんが、思った以上に好評なため、今年も行いたいと思っています。チームメイトには積極的に話しかけてみてくださいね。
 1問ごとに対戦相手を替えるのは参加人数に柔軟に対応するための苦肉の策ですので(笑)、ご了承ください。
【 2009/07/29 (Wed) 】 能勢一幸 | TB(0) | CM(0)

アンケートの結果について(第1R)

今回からは各ラウンドのクイズ形式についてのお尋ねです。コメント記入も併せて掲載していきます。
 まず第1ラウンドは30問のペーパークイズを12分で解いていただきました。
 質問事項は「1Rペーパークイズはいかがでしたか?」

   とても面白かった  13
   面白かった     12
   まあ面白かった    5
   まあつまらなかった  3
   つまらなかった    0
   とてもつまらなかった 0
   総回答数       33
   平均評価      5.06
   標準偏差      2.20

   良
   ビジュアルが良い感じでした 10票
   難易度はちょうど良かった 9票
   悪
   解答用紙が大きすぎる。A4ぐらいがいい。 3票
   写真は全部は要らない 4票

 ペーパークイズは今まで何度か廃止についてスタッフの間で議論が交わされてきました。しかし、「まずはどんなクイズが出題されるのかを把握していただく」「結果的に早押しクイズに正解できなくても、ここでいくつか正解してもらえる」という理由などから、第1回からずっと続いています。
 アンケート結果を見ても、おおむね好評なので、今回もご用意しますよ!
 解答用紙はご指摘の通り、A4程度に戻します(笑)
【 2009/07/28 (Tue) 】 能勢一幸 | TB(0) | CM(0)

アンケートの結果について(参加回数編)

 今度は「女だらけ、参加何回目ですか?」という質問です。

  初めて       8
  2回目        5
  3回目~5回目 12
  5回目~9回目 7
  10回目以上 1

 「5回目」が重なってしまうという単純ミスをしてしまいました(笑)。5回目の方はどちらにすべきか悩んでしまったことでしょう。
 回答数が33となっており、今までの回答数35と異なりますが、もしかしたらご自分が何回目か思い出せなかったのかもしれません。
 現在第1回から皆勤となっている方(つまり13回参加)が5名いらっしゃるはずなので…アンケートを提出していないのはその方々?(笑)
 さて、参加回数を見てみると、3回目以上のコアなリピーターに支えられながら、初参加者の新しい風がそよそよと吹き込んで全体が成り立っています。
 今回も前回と同様に、たくさんの初参加者を、よりたくさんのリピーターが温かく迎え入れていただくという構図になって欲しいものです。
【 2009/07/26 (Sun) 】 能勢一幸 | TB(0) | CM(2)

アンケート結果について(きっかけ編)

 今回の質問は「第13回女だらけを知ったのは何がきっかけですか?(複数回答可)」です。

  主催者からのお知らせE-mail 13
  クイズ情報HP「一心精進」   5
  SNSのmixi内       9
  女だらけ大会Blog    2
  クイズ関係HP掲示板      0
  友人からの紹介     5
  その他        3

 過去の出場者でE-mailアドレスを把握している方については、開催が決定した時点でお知らせしているため、それが大会を知るきっかけとなることが多いようです。
 また、最近ではSNSのmixi内の書き込みがきっかけとなることが増えてきました。
 主催者として期待したいのは「友人からの紹介」です。周囲にクイズ好きの方がいらっしゃいましたら、ぜひお誘い合わせの上、ご参加くださいね。
 他にも何か良い宣伝方法がありましたら、アドバイスをいただけると幸いです。

【 2009/07/24 (Fri) 】 能勢一幸 | TB(0) | CM(0)

アンケート結果について(ブログ閲覧編)

前回に引き続き、アンケートの結果です。
 今回の質問は「女だらけブログを見ましたか?」です。
「女だらけブログ」とはもちろんこのページのことです。

   YES  34
   No    1

 出場者のほとんどの方が、このブログをご覧になっているようです。
 特に初参加を検討されている方にとっては、このブログで大会のイメージをつかむでしょうから、その伝え方については注意を払っていきたいものです。

【 2009/07/22 (Wed) 】 能勢一幸 | TB(0) | CM(0)

アンケート結果について(問題の難易度編)

 大会まで約一ヶ月となりました。これからは、昨年のアンケートについて結果を振り返ってみたいと思います。
 昨年の参加者38名のうち、実に35名から回答をいただきました。ありがとうございました。
 まずは「問題の難易度はどうでしたか?」という質問です。

   難しかった    5
   まあ難しかった 5
   ちょうど良い   22
   まあ易しかった 3
   易しかった    0

 「ちょうど良い」が6割以上を占めました。準決勝・決勝になると難しくなる傾向はありますが、基本的にはテレビ番組で出題されるレベルを意識しています。
 今年も易しすぎず、難しすぎずのレベルを意識して準備したいと思います。
【 2009/07/21 (Tue) 】 能勢一幸 | TB(0) | CM(0)

開催日は8月22日(土)です!

第14回女だらけのクイズ大会は以下の日程で行われます。

 日時:平成21年8月22日(土曜日)11:30会場 12:00スタート
 場所:代々木八幡区民会館

 過去に出場された方などに対して、私の個人アドレスからお知らせのE-mailをお送りした際に「8月22日(日)」という誤った表記をしてしまいました。日曜日ではなく土曜日です!
 お間違いのないようご注意ください。
【 2009/07/12 (Sun) 】 能勢一幸 | TB(0) | CM(0)