■第26回女だらけのクイズ大会
開催日:2023年8月26日(土)
開場:11:10/開始:11:45/終了:19:20(予定)
参加費:社会人2,000円/学生1,000円
参加枠:72名
会場:荏原文化センター 大ホール(東京都品川区)
会場最寄り駅:東急池上線・荏原中延駅 徒歩5分
主催:社会人クイズサークル・クイズ部
お問い合わせ先:onnadarake.info@gmail.com

第21回女だらけのクイズ大会 スタッフブログ4

みなさまこんばんは。クイズ部の熊谷と申します。
ファミリー劇場のクイズ番組『Knock Out』の予選会で色々やらかしてたり、ネットクイズ番組『LOCK OUT! 2016上半期チャンピオン大会』にて女だらけの宣伝をした後にやっぱりやらかしてたりしてた人って言うと、分かる人には分かるかもしれません。
(興味がある方は、『QUIZ JAPAN TV』や『クイズLIVEチャンネル』で検索してみてください。有料放送ですが…)

今年も女だらけの季節がやってきました。
私はスタッフとしては6回目の参加で、昨年に引き続き問題チーフと正誤判定を担当します。
『問題チーフ』と言っても私が中心で問題を作っているのではなく、集まった問題をチェックして、問い読みを含めた問題班と相談しながらラウンドごとの振り分けと問題の並び替えを行う、「調整役」に近い感じです。
「この問題で優勝したらカッコいいな」と思いながら配置する事もありますが、問題と解答者の巡りあわせで思わぬドラマが生まれる事もあるので、大変ながらも楽しい役割です。

詳しいことは本番までのお楽しみですが、通常の早押しクイズ以外にも趣向を凝らした問題を色々用意しています。どんな問題が飛び出すかは是非会場で確かめて下さい!

のこり1か月弱しっかりと準備して、当日は参加者の皆様に少しでも楽しんでもらえるような問題を用意出来ればと思いますので、宜しくお願い致します!

大会のエントリーは
https://ws.formzu.net/fgen/S86485853/
からお願いいたします。


―――――――――――――――――――――――――

余談ですが、私も予選会に参加した『Knock Out~競技クイズ日本一決定戦~』の決勝トーナメントが
7/30(土)に新木場1stRINGにて開催されます。
観戦チケットはまだ前売りで購入できるようですし、当日券の用意もあるようなので、
お時間がある方は是非最高峰の戦いを見届けて頂ければと思います。
詳しくは、http://www.fami-geki.com/knockout/まで。
【 2016/07/28 (Thu) 】 くまがい | TB(0) | CM(0)

【ご案内】 第1回早押女王決定戦 開催!!

皆様こんにちは、夜にご覧の方はこんばんは(^-^)/
女だらけスタッフのオギシマです。

クイズ部が主催する「女だらけのクイズ大会」は、真夏の風物詩として
皆さんにご愛顧いただいておりますが、
この「女だらけ」を4回制覇している 関口あすかさん主催の冬の大会・
「早押女王決定戦」が行われるという情報が飛び込んできました!

「女だらけ」に引けをとらない熱い戦いが、真冬に行われる・・・!!
それだけで期待でムネアツでありますが、「女だらけ」に注目してくれている
皆さんにもこの興奮をお届けしたく、ブログ記事としてお知らせ致します!!

詳細は、以下からご確認下さい!!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
こんにちは。はじめまして。関口あすかと申します。
これまで、「女だらけのクイズ大会」で何度か優勝させていただいた御礼を込めて、
今年の12月10日(土)に、「早押女王決定戦」を開催させていただきます。
大会コンセプトは「女性限定の指勝負」。
会場は、京成線青砥駅から徒歩5分の「かつしかシンフォニーヒルズ」です。

このような大会を開催するのは初めてで、
至らぬ点が多々あるかと思いますが、参加者の皆様の想いを力に、
良い大会にしていきたいと思います。

ご興味のある方は、こちらのブログもぜひご覧ください。
http://ameblo.jp/ hayaoshiqueen/
どうぞよろしくお願いいたします。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

いやあ、楽しみですね!
ちなみに、お伺いしたところ、4 times Championの関口さんは、
残念ながら今回の「女だらけ」に参加できないとのこと・・・。

チャンプの戦いぶりが見られないのは寂しいですが、新たなクイズ女王誕生の予感…
 .゚+.(・∀・)゚+. .゚+.(・∀・)゚+.


*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
第21回女だらけ・エントリーはこちらから!
https://ws.formzu.net/fgen/S86485853/
【 2016/07/28 (Thu) 】 女だらけ広報担当 | TB(0) | CM(0)

エントリー状況(2016/07/26 00:00現在)

こんばんは。クイズ部・広報担当の前田です。
今大会のエントリーリストを掲載いたします。
2016/07/26 00:00現在、参加44名、見学11名のお申し込みをいただいております。
ご確認をお願いいたします。
(2016/07/27 修正 参加者様の追加。大変申し訳ございませんでした)

【参加者エントリーリスト】
1 梅昆布茶
2 たかえり*
3 うーたん
4 moon705
5 かまてぃ
6 麦ごはん
7 ひまり
8 能登えるる
9 にゃー
10 TOM
11 Y.Kasai
12 AZ
13 アキコ
14 aiko
15 かおり
16 なえ
17 ルティカ
18 I ask.
19 tom.f
20 ゆっきぃ。
21 かき氷(みぞれ)
22 れこきち
23 ぽんたろう
24 いーなお
25 チンアナゴ
26 みさ
27 午後の紅茶
28 花の里
29 cedra
30 スナフキン
31 くら
32 こざ
33 ゆかり
34 カトケン
35 カテナチ夫
36 智
37 綾
38 ポムポムプリン
39 いけもり
40 ちこ
41 かきたれ
42 オディール
43 komuko
44 鵙屋まみ
【見学者エントリーリスト】
1 チョコザイ
2 ろぼ丸
3 まつもとふかし
4 ならく
5 自主規制神
6 権座無
7 はるしおん。
8 ちゅん
9 ルノー
10 あさだりみ
11 清水
(エントリー順、敬称略)

もしエントリーリストに自分がに入っていない。参加と見学が入れ替わっている(もしくは見学で申し込んだがやはり参加したい)という方がいらっしゃいましたら、お問い合わせ先:クイズ部・女だらけスタッフ(onnadarake.info@gmail.com)までご連絡下さい。

現在、初参加者は14名となっております。ありがとうございます。
参加・見学のエントリーはまだまだ受け付けております。
エントリー締め切りは8月17日23:59分までとなっております。
お申し込みは
https://ws.formzu.net/fgen/S86485853/
からお願いいたします。
【 2016/07/26 (Tue) 】 女だらけ広報担当 | TB(0) | CM(0)

スタッフブログ3 役割紹介(オギシマ)

皆様こんにちは、クイズ部のオギシマです。

今年も、スタッフ一同、楽しい、熱い戦いを演出する準備に取り組んでいます。
皆さんの期待に沿えるように、あとひと月ほど、精一杯頑張っていきます!

毎年恒例のリレーブログは、女だらけスタッフそれぞれが自分の役割を紹介や、
女だらけ開催に向けての意気込みをお伝えしていますので、まずは僕から。

ここ数年、問読み担当をしていますので、
覚えてくださった方もおられるのではないでしょうか(と思いたい)
今年も、僕が出題する数多の問題を力いっぱい打ち返してくださいね!

毎年、毎回「問読みが悪目立ちしないこと」を目標に取り組んでいますが、
今年も一貫して続けていきます。読み方で勘違いさせてしまうようなことが
ないように、問題文のニュアンスのような細かいところから、綿密に準備を進めて参ります。

 また、これまでブログではお知らせしてきませんでしたが、
僕は問読み以外にもう一つ、「大会を盛り上げる役割」を引き受けています。
この役割に関連して、今年はこれまで何年か続けてきたある出題形式の
リニューアルも検討しています。機会があればこのブログで
少しだけ紹介できればなー、と思います(ネタバレ注意)が、
書けるスキマがありますかどうか(笑)

それでは、この辺りで次のスタッフにバトンを渡したいと思います。
充実した盛夏の一日になりますよう、皆様のご参加をお待ちしております。


☆★☆ エントリーはこちらから!! ☆★☆
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【第21回女だらけのクイズ大会用エントリーフォーム】

【 2016/07/23 (Sat) 】 オギシマ | TB(0) | CM(0)

第21回女だらけのクイズ大会スタッフブログ2

みなさん、こんにちは。クイズ部の能勢一幸です。
大会の役割について、事前準備は全体の進行管理やそれに伴う
スタッフ用の進行表の作成、そして当日は司会を担当させていただきます。
大会自体は第21回目となりますが、私自身の司会としては11年前に
仕事で司会をお休みしたことがあるため、20回目の記念大会と
なります。開始当初はまさかここまで続くとは思ってもいませんでした(苦笑)。

最近感じるのは、ベテランの参加者のみなさんが以前にも増してスタッフに
対して優しくなっていることです(笑)

お互い社会人としてのキャリアを重ねることで、年に一度とは言え、
定期的にこのような大会を開催する困難さについて、徐々に御理解が
進んでいるのでしょう。

今年も大会終了後の懇親会でおいしいお酒を飲みながら「開催して良かった」
と思えるよう、あと一ヶ月ちょっと準備に努めたいと思っています。
【 2016/07/13 (Wed) 】 能勢一幸 | TB(0) | CM(0)

第21回女だらけのクイズ大会スタッフブログ1

「第21回女だらけのクイズ大会」の大会長を務めさせていただきます。クイズ部の中居と申します。
 永らく開催を継続している「女だらけ」ですがお陰様で昨年は遂に20回という大きな区切りを迎えることができました。これもひとえに、参加者・見学者の皆様のご支援の賜物と思っております。誠にありがとうございます。
 大きな区切りを迎えたからといって、「女だらけ」の開催自体も区切る、ということはありません。今年も昨年以上の大会を目指すべく、スタッフ一同第21回の開催に向けて邁進している最中です。
 さて、第21回にご出場、ご参加を考えていただいている、皆様方にお知らせが一点あります。今回より参加・見学費を以下の通り改訂させていただきました。
参加 一般:1500円、学生:500円 
見学 一般:1000円、学生:500円
昨年までは参加・見学関わらず一般の方は1000円でしたので、結果として一般の参加者の方の参加費を500円値上げさせていただいております。より便利かつ快適な環境でクイズを楽しんで頂こうと考える中、本大会を運営していくに相応しい会場を確保する、という点を重視した結果、予算の関係上参加いただく皆様に今一度の負担を頂くという結論にならざるを得ませんでした。本来は、先立って、参加費改訂の件についてご説明差し上げたうえで、大会告知をすべきところでしたが、順番が前後してしまいました。ここにお詫び申し上げるとともに、ご理解を賜れればと思っております。
 大会長としては、今年も広く快適な会場で、皆様に本大会を楽しんで頂けるよう、細かい配慮をもって大会を運営していく所存です。「大会長」というだいそれた肩書ですが、具体的に何をするか・・というと、まあ簡単に言うと、当日の会場内のパシリみたいなもんです(笑)。当日会場内で、特に定位置に居らずウロウロしているスタッフがいたら多分それが僕です。
 大会終了後には、優勝のほか、「三賞」の一つ、大会長賞(中居賞)の選定も行っております。僕が個人的に印象に残ったプレーヤーの方に対して差し上げる賞ですが、今年はどんな賞品を用意しようか・・今からの悩みです(因みに去年は会場の荏原文化センターにちなんで「エバラ焼肉のタレセット」)。
この後も、昨年同様、数日おきに大会に向けて準備をしているスタッフのブログがリレー形式で続きます。大会の概要、当日の役割、大会に向けての意気込み…など色々な角度で今大会を紹介していきたいと思います。僕の書いたような全体的に固い文章ではないので、ご期待を!
【 2016/07/11 (Mon) 】 中居 | TB(0) | CM(0)

お詫びと訂正

第21回女だらけのクイズ大会、広報担当・前田です。
2点、お詫びと訂正を申し上げます。

1.エントリーフォームの「年齢」欄の削除
エントリーフォームについて年齢をお尋ねする欄を削除いたしました。
既存のフォームのサンプルを基に作成したためにチェックが漏れてしまい、含まれてしまいましたが、当日の企画などで使用する予定がございませんため、今後ご回答いただく際にはお答えする必要がございません。
ご不快な思いをさせてしまった方におかれましては、大変失礼いたしました。お詫び申し上げます。

2. キャンセルの際のメールアドレスについて
既にエントリーされた方の中のエントリー受付メール内にございましたキャンセル用アドレスが昨年のもののままで送信されておりました。正しくは
onnadarake2016_cancel(アットマーク)googlegroups.com
となります。

皆様には大変ご迷惑おかけしました事を深くお詫び申し上げます。
【 2016/07/06 (Wed) 】 女だらけ広報担当 | TB(0) | CM(0)

第21回女だらけのクイズ大会 エントリーを開始します!

こんにちは。「第21回女だらけのクイズ大会」広報・エントリー担当の前田と申します。

今年もクイズ界恒例の「女だらけのクイズ大会」を開催いたします。

昨年は75名の参加者(45名の見学者)にお集まりいただき、改めて昨今のクイズ熱の高さを知る機会となりました。私もスタッフとして参加したのが昨年が初めてだったのですが、参加者の皆様の本気・熱気、それでいて和やかで和気あいあいとした雰囲気に非常に感動いたしました。

今年も参加者・見学者の皆様全員が楽しんで帰ってただけるよう、スタッフ一同全力で準備をしております。

【大会概要】
開催日:2016年8月20日(土)
開場:11時15分
開始:11時45分
終了:19時(予定)
レギュレーション:女性であること(年齢制限はありません)
会場:荏原文化センター 大ホール (東京都品川区中延1-19-15)
※最寄り駅 東急池上線・荏原中延駅・徒歩5分
参加費(見学費):参加(一般:1500円、学生:500円)見学(一般:1000円、学生:500円)
コンセプト:年に一度の参加者が女性だけのクイズの祭典
予選通過枠:なし(準決勝より前までは全員参加です)
問題難度:やさしい~ふつう
企画内容(予定):
・第1R ペーパークイズ
・第2R 団体戦
・第3R 早押しクイズ
・第4R コーナー別クイズ
・準決勝 対決クイズ
・決勝
問い合わせ先:クイズ部 女だらけスタッフ(onnadarake.info(アットマーク)gmail.com)

さて肝心のエントリーですが、今年も事前エントリーを徹底させていただくため、 エントリーフォームを用意しました。参加者・見学者とも当日お越しいただける方はエントリーをお願いいたします。

【第21回女だらけのクイズ大会用エントリーフォーム】
https://ws.formzu.net/fgen/S86485853/

・大会で使用するお名前(ハンドルネームは不可)をご入力ください。旧姓使用ももちろん可能です。その場合は本姓を入力いただく必要はございません。
・今後の御連絡を差し上げるため、メールアドレスをご入力ください。
・参加区分を選択してください。
・本大会への参加回数を選択してください。記憶が曖昧な方はこれだろうと思うもので結構です。
・ニックネームを御記入下さい。これは今後定期的にブログでご紹介するエントリーリストで表示するためのものです。ここに本名を入力すると本名のままで表示されますので御注意下さい。
・意気込みや大会に期待するところをご記入下さい。スタッフのモチベーションにもなりますので、明るく楽しい前向きな御記入をお願いいたします。

なお、エントリー後にキャンセルが確実となった場合は、以下のアドレス宛てにお知らせ下さい。

キャンセル用メールアドレス
onnadarake2016_cancel(アットマーク)googlegroups.com

件名に「女だらけのクイズ大会キャンセル」を明記のうえ、エントリーフォームに入力した名前、ニックネーム、キャンセルの旨を本文に記入して送ってください。

大会を成功させるためには皆様のご協力が欠かせません。
どうぞよろしくお願いいたします。
【 2016/07/04 (Mon) 】 女だらけ広報担当 | TB(0) | CM(0)