■第26回女だらけのクイズ大会
開催日:2023年8月26日(土)
開場:11:10/開始:11:45/終了:19:20(予定)
参加費:社会人2,000円/学生1,000円
参加枠:72名
会場:荏原文化センター 大ホール(東京都品川区)
会場最寄り駅:東急池上線・荏原中延駅 徒歩5分
主催:社会人クイズサークル・クイズ部
お問い合わせ先:onnadarake.info@gmail.com

「あなたの1問」に出逢えますように。

みなさまこんばんは。クイズ部の熊谷と申します。

『女だらけのクイズ大会』はスタッフとして関わるのは7回目で、第20回大会から行っている問題チーフ・正誤判定を今年も担当いたします。
スタッフから集めた問題をチェックして難易度・ジャンルごとに分類し、各ラウンドへの問題の振り分け・並び替えを行うのが問題チーフの主な仕事です。

今年はどのような問題が出るのかは当日までのお楽しみですが、昨年ではビジュアル・言い換えが必要な早押し・イントロ・漢字問題・なぞなぞなどの問題が登場しました。
単なる「ガチンコ早押し」だけではないバラエティに富んだ問題群も、『女だらけ』の魅力の一つではないかと思います。
参加者の皆様ひとりひとりに「早押しクイズで○○を正解出来た!」「あの問題が面白かった!」っていう「思い入れのある問題」を一つでも多く持って帰っていただければ、担当としてこの上ない喜びでございますw

『ナナマルサンバツ』『東大王』『クイズサバイバー』などでクイズに興味を持たれたという方も多いかと思います。
「クイズの大会に出るのがはじめて」という方にも楽しんでもらえるような問題を用意できるよう、本番まで取り組んでいきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします!


ここで告知をひとつ。
7/30(日)の19:00よりニコニコ生放送「クイズLIVEチャンネル」でオンエアされるクイズ番組『LOCK OUT! 2017上半期チャンピオン大会』に、クイズ部からわたくし熊谷と集計係の吉川さんの2名が出場します!
先月オンエアされた『クイズサバイバー』にも出演されていた方をはじめ、社会人・学生の強豪が揃う中、1問誤答で即失格というスリリングな形式で戦います。
チャンネル会員入会or視聴チケットが必要な有料放送ですが、ニコニコ動画のアカウントがあればリアルタイム視聴なら1stラウンドまでは無料で見ることが出来ます。
放送では女だらけの告知も行う予定ですので、ご覧いただけると幸いです!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv303135335


参加者・見学者エントリーはこちらから!
https://ws.formzu.net/fgen/S91037304/
【 2017/07/29 (Sat) 】 くまがい | TB(0) | CM(0)

エントリー状況(7/28 00:00現在)

こんばんは。クイズ部・広報担当の前田です。
第22回女だらけのクイズ大会のエントリー状況をお知らせいたします。
2015/07/28 00:00現在、50名のエントリーを受け付けさせていただきました。
過去にないハイペースで、本当にありがたい限りです。御礼を申し上げます。
エントリー時のニックネームを掲載いたしましたので、下記ご確認をお願いいたします。

【参加者エントリーリスト】
1.かきたれ
2.かまてぃ
3,こざ
4.すいか
5.およ
6.ゆかり
7.ゆみ〜ご
8.Y.Kasai
9.にゃー
10.くるび
11.たかえり飴
12.(U^ω^)
13.TOM
14.ことね
15.たなやっこ
16.梅昆布茶
17.カトケン
18.えむこ
19.としえ
20.なえ
21.ルティカ
22.豪栄道豪太郎
23.うしこうさん
24.きっしー
25.あすか
26.かおり
27.オディール
28.さとまき
29.ゆか
30.uika
31.聖
32.なつキング
33.茶蔵
34.ちくわ
35.I ask.
36.かんこ
37.そらくう
38.おーちゃん
39.あきこ
40.cedra
41.まめぞー
42.ナガタマ
43.ぽんたろう
44.AZ
45.yuri
46.らっち
47.りろり
48.ねこつよし
49.恋するウサギちゃん
50.くら

※見学者は除く、エントリー順、敬称略
※エントリーが漏れている方がいらっしゃいましたらお知らせください

そして初参加者の方もすでに15名、つまり3分の1近くが初出場の方となっております!
出場をまだ迷われている方も、ぜひご検討ください。
(残席が少なくなってきますと、エントリーをお断りせざるを得ない可能性もございます)

参加者・見学者のエントリーはこちらからお願いいたします!
https://ws.formzu.net/fgen/S91037304/
【 2017/07/28 (Fri) 】 未分類 | TB(0) | CM(0)

常に楽しく

皆様、こんにちは。クイズ部の若林と申します。
クイズ部のメンバーとなって約半年、大会には初めて関わらせていただくことになりました。
当日は受付担当として皆様をスムーズに会場までご案内できるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

ちなみに私、クイズ部歴は1年目ですがクイズに取り組み始めたのは10年以上前のことになります。
飽きっぽい私ですが、クイズについては何年経っても面白いものだなと感じてしまいます。
早押しボタンを押せたとき、難問に正解出来たとき、全く分からない問題を聞いているとき、クイズ大会独特の空気を肌で感じたとき等々・・・
クイズに正解したときや勝負に勝ったときは勿論、正解を出せなかったときや勝負に負けたときも不思議と楽しいと思えるのです。
皆様が大会に臨むにあたって様々な目標を持たれていると思いますが、最終的に参加者全員が「楽しかった」と思える大会になれば幸いです。

それでは当日は会場でお待ちしております!
【 2017/07/27 (Thu) 】 未分類 | TB(0) | CM(0)

早押しクイズの醍醐味

 皆様、こんにちは。クイズ部の高橋充成と申します。

 私は2013年よりスタッフを務めさせていただいております。また、今回を含め4回連続で「誘導係」と呼ばれる役割を担当しており、大会当日に参加される皆様をステージ下待機席およびステージ上解答者席へご案内しておりますので、毎回ご参加くださっているご常連の方々の中には、顔を覚えていただいた方もいらっしゃるのでは、と思います。今回もスムーズにご案内できるよう努めてまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。今回初めて参加される方々におかれましては、わからないことやお困りのことがありましたら、ご案内差し上げる際にどうぞお気軽にお声がけください。
 また、前回に引き続き今回も、大会当日に皆様へお配りするルールご説明資料等の作成も事前準備として私が担当しております。これら資料についてもわかりやすい記載を鋭意努めておりますが、当日ご覧いただいた際、万が一、言葉足らずにより記載内容につきご不明の点等がございましたら、どうぞご遠慮なくご質問くださるようお願いいたします。

 さて、TVアニメ化された「ナナマルサンバツ」は皆様ご覧になりましたでしょうか。
 このアニメのストーリーを見て、私が個人的に思い起こすことは、やはり年齢が十代の若い頃に初めて早押し機に触ってクイズを競ったときに感じた「ドキドキ感とワクワク感」です。
 「女だらけのクイズ大会」では、初参加の方を含めて参加される方全員が早押し機につける形式となっており、そのような早押しクイズの醍醐味を味わうためにはとても適した、自信を持ってお勧めできる大会です。

 皆様のご参加を心よりお待ちしております。

エントリーはこちらからお願いします。
https://ws.formzu.net/fgen/S91037304/
【 2017/07/23 (Sun) 】 mitsunari | TB(0) | CM(0)

どんな思いも受け止めますよ!

みなさん、こんばんは。スタッフの徳島と申します。
大会まで1ヶ月を切りました。みなさんは今年の女だらけ、どんな目標を立てて臨まれますか?

「優勝したい」「今年こそは準決勝に行きたい」「コース別1位を取りたい」
「ボタンを押して正解したい」「クイズ大会がどんなものなのか体験してみたい」

様々な思いをもって参加していただけるかと思います。
その思いを感じつつ、我々としては

ベテランから若手まで、ガチンコプレーヤーからクイズ初挑戦の方まで、
いろいろな方が1問でも多く正解して、その喜びを味わってほしい


この気持ちで準備に勤しんでいるところです。

さて私は今年も得点表示および画面演出担当を行っております。
早いもので今年で9回目の担当です。
最初は黒板に手書きで担当し、後戻りができない得点板をエクセルで作ったり、
そこから度重なるマイナーチェンジを繰り返しながら今の形になってきています。
皆さんの名前を表示する、存在を指し示す大事な役割だと思っているので、
当たり前のことですが、ミスがないように努めていきます!




やっぱりアタック25のことも触れなくてはダメですかね?(笑)
前回のブログで告知されていましたが、7/16放送のアタック25に緑の席で出場しました。
視聴された方はご存知かと思いますが、結果は4枚獲得で3位でした。
いやー、とにかく前半がひどいと思います。
番組を見た会社の人からも「肉はない」とさんざんいじられているところです。
ここで裏話も含めて語りたいところですが、長くなってしまうので、
大会終了後の懇親会でたくさんお話しできればと思います。

それでは当日お会いしましょう!


参加者・見学者のエントリーはこちらからお願いいたします!
【 2017/07/21 (Fri) 】 ToQ | TB(0) | CM(0)

明日の「アタック25」にスタッフが出場します!

こんにちは。「第22回女だらけのクイズ大会」広報担当・前田です。
突然ですが、お知らせです。女だらけのクイズ大会スタッフである徳島さんが明日オンエアの『パネルクイズ アタック25』に出場いたします!

徳島さんは、得点表示・画面演出担当スタッフです。出場された方向けには「あの素晴らしい得点板を作った方」といえば分かるでしょうか。「女だらけ〜」の特徴でもある複雑(?)なルールを一つのプログラムに昇華してしてしまうその力は、今やクイズ会でも引っ張りだこの方です(この大会を見た「マンオブシニア」「KnockOut予選会」スタッフからスカウトされて得点表示を担当されているくらいです)

今回徳島さんが出場されるのは「クイズ実力者大会」という、実力者が出演する会ということで、どんな戦いぶりをみせてくれるのか?、そして地中海クルーズは?、たこ焼き1年分やフエルアルバムはゲットできたのか(それは前の番組ですか)?、ぜひ御覧ください。実は私も結果を聞かされていないため、明日はHDDに最高画質で録画しながら観ようと思います。

徳島さんは緑の席です。皆様よろしくお願いいたします。
【 2017/07/15 (Sat) 】 未分類 | TB(0) | CM(0)

楽しみ方いろいろ

暑い日々が続く中皆様いかがお過ごしでしょうか。クイズ部の岩﨑と申します。
女だらけ大会のスタッフを務めるのは今回で3回目となります。昨年に引き続き誘導係を担当します。参加される皆様のステージ上解答者席へのご着席およびご退席をご案内させていただくことが担務内容です。当日は皆様が混乱されないよう迅速かつ正確なご案内を心掛け、また、一度は皆様とお顔を合わせることとなりますので、不快感を与えないような身だしなみや態度をもって臨みたいと思います(「顔が気に入らない」だけはご容赦ください)。

さて、この女だらけ大会ですが色々な楽しみ方があると思います。早押しクイズやペーパークイズで正解することは勿論のこと、それ以外にも『団体戦で協力した参加者と仲良くなる』『ベテランの方と同じ土俵で戦える』『憧れの○○さんに声をかけてみる』『初めて早押しボタンに触れる(コレ重要)』『初めてクイズイベントに参加する(コレも重要)』『大会後の懇親会で友達100人作る』etc・・・
色々とあるかとは思いますが、結局のところ
『楽しんだ者勝ち』
の一言に集約されるかと思います。
そういった意味で、スタッフを含め参加者全員が『勝者』になれるような大会にできればと思います。
大会まで約1か月となりました。会場で皆様とお会いできることを楽しみにしております。

エントリーはこちらから。
https://ws.formzu.net/fgen/S91037304/

皆様のご参加をお待ちしております。
【 2017/07/15 (Sat) 】 岩﨑昭彦 | TB(0) | CM(0)

エントリー状況(7/11 22:00現在)

こんばんは。クイズ部・広報担当の前田です。
第22回女だらけのクイズ大会のエントリー状況をお知らせいたします。
2015/07/11 22:00現在、32名のエントリーを受け付けさせていただきました。
本当にありがとうございます。
エントリー時のニックネームを掲載いたしましたので、下記ご確認をお願いいたします。

【参加者エントリーリスト】
1.かきたれ
2.かまてぃ
3,こざ
4.すいか
5.およ
6.ゆかり
7.ゆみ〜ご
8.Y.Kasai
9.にゃー
10.くるび
11.たかえり飴
12.(U^ω^)
13.TOM
14.ことね
15.たなやっこ
16.もも
17.梅昆布茶
18.カトケン
19.えむこ
20.としえ
21.なえ
22.ルティカ
23.豪栄道豪太郎
24.うしこうさん
25.きっしー
26.あすか
27.かおり
28.オディール
29.さとまき
30.ゆか
31.uika
32.聖
※見学者は除く、エントリー順、敬称略
※エントリーが漏れている方がいらっしゃいましたらお知らせください

エントリー開始から2週間足らずで、早くも30人超え!
そして初参加者の方もすでに9名いらっしゃいます!
出場をまだ迷われている方も、ぜひご検討ください。
(残席が少なくなってきますと、エントリーをお断りせざるを得ない可能性もございます)

参加者・見学者のエントリーはこちらからお願いいたします!
https://ws.formzu.net/fgen/S91037304/
【 2017/07/11 (Tue) 】 未分類 | TB(0) | CM(0)

女だらけのクイズ大会 ここが楽しい!

こんにちは。「第22回女だらけのクイズ大会」広報担当の前田です。
今回はリレーブログ執筆という立場で記事をアップさせていただきます。

先週のエントリー開始から、なんと早くも30名近い出場希望を承っています。
感謝と同時に、何としてもこれだけの熱い思いに応えなくてはと気合を入れ直している所存です。

さて今回は広報担当として「女だらけ〜」のここが楽しい!というポイントをお伝えしたいと思います。
これまで参加されたことがある方は勿論、初めて参加される方、また参加しようか迷っている方に、
少しでも大会の特徴を知って頂ければ幸いです。

『バラエティーに富んだ形式が楽しい』
ペーパークイズや早押しクイズなどの形式はもちろんのこと、
団体戦やひらめき系など、チームワークや知識以外の力が必要となる形式もあることが特徴です。
三人寄れば文殊の知恵というように皆で考えることで実力以上の力が発揮されることもままあります。
知に対する様々な力が求められる形式もある。これが「女だらけ〜」の魅力と言ってもいいのではないでしょうか。

『参加者同士の交流が楽しい』
「初心者だし、一人で参加するのは…」と出場を躊躇される方もいらっしゃると思いますが、
周りの参加者様、見学者様、スタッフもみんな初心者でした。
そして初めて(もしくはお一人で)参加する方々に楽しかったと思ってもらえることが大事だとスタッフは考えております。
上にも書きましたが、他の参加者とコミュニケーションをとる団体戦や、どなたでも早押し機につけるルールを作ったりと
様々な工夫を施しています。もし出場に際してご不明、ご不安な点がございましたら、スタッフにお気軽にお声がけください。

『懇親会も楽しい』
そしてもし余裕がございましたら、懇親会に出席されることもお勧めいたします。
女性同士1日中同じ目的で過ごしてきた方々とお食事(とお酒)を共にしたら、仲良くならないわけがありません(笑)。
お話が盛り上がり、最後にはたくさんの方とLINE交換をして帰られる方も毎年いらっしゃいます。

長くなってしまいましたが、もしこの投稿をきっかけに少しでも興味を持っていただけたのであれば、
是非エントリーのほど、お待ちしております。
エントリーを多数頂いた場合は残席がなくなってしまうことも予想されます。
スケジュールに余裕のある方はなるべくお早目のエントリーをお勧めいたします。

エントリーはこちらからお願いします。
https://ws.formzu.net/fgen/S91037304/

何卒、よろしくお願いいたします。
【 2017/07/11 (Tue) 】 未分類 | TB(0) | CM(0)

どうぞ気楽にご参加を!

 みなさん、こんにちは。クイズ部副会長の能勢一幸です。今回も司会を務めさせていただきます。基本的にはステージ上で進行していきますが… 7時間近く立ち通しというのは年々体へのダメージが大きくなり、今年は最後までやり通せる自信がありません(苦笑)。したがって、ちょっと楽をさせていただきますが、あらかじめご了承ください。
 さて、6月28日に放映されたテレビ朝日系列の「クイズサバイバー」はみなさんご覧になったでしょうか。クイズ王チームに所属していた3名の女性がいずれもこの大会の過去の優勝者で、紹介の際にキャプテンの林修さんが大会名を何度も読み上げていただいたので、8月の本番に向けて良い弾みがついたように思います。
 この大会には理不尽な形式も多いものの(笑)、毎年みんなが納得するような形でクイズ女王を輩出し続けたことがテレビクイズの盛り上がりに間接的にでも貢献できていたのならば、こんなにうれしいことはありません。
 しかし、歴史は十分に積み重ねてきたものの、格式張ったものではないというのはご参加いただいたみなさんが一番お分かりになっているものと思います。
 所々に散りばめた「笑い」と数々の「へぇ~」を楽しみながら、ご自分の出番でドキドキを過ごし、最後は実力者たちの技に酔いしれながら(もちろんそこにご自身が参加しているのが望ましいのですが)あっという間の(?)7時間をお過ごしください。
 今年は先ほども述べた「クイズサバイバー」、そしてこれから放映されるアニメの「ナナマルサンバツ」などで初めてご参加いただく方も多くなるかもしれません。
うれしい悲鳴で参加希望者が想定以上となってしまった場合は、もしかしたらどこかのタイミングで受付を終了させていただくこともあるかもしれませんので、エントリーはなるべく早めをお勧めします。
 それでは、夏の真っ盛りとなる8月19日に荏原文化センターでお待ちしています。
【 2017/07/04 (Tue) 】 能勢一幸 | TB(0) | CM(0)

第22回女だらけのクイズ大会スタッフブログ(開催にあたりご挨拶等)

「第22回女だらけのクイズ大会」の大会長(たいかいちょう)を務めさせていただきます。クイズ部の中居と申します。毎年1回の開催で続けさせて頂き、今回で22回目の大会となります。遂にドラえもんに追いついた気分です。これも、参加者・見学者の方々はじめ多くの方々に支えられてきた結果と受け止めております。誠にありがとうございます。長らく続いている大会ですが、漫然とこれまでの内容を踏襲するのではなく、常に新しいものを求めながら、スタッフ一同大会に向けて準備を進めております。勿論、「初心者の方にも楽しんでもらう」「早押しの楽しみを味わってもらう」というところは、これまで同様踏襲しております。
 大会長としては、今回も広く快適な会場で、皆様に大会を楽しんで頂けるよう、細かいところまで行き届く配慮をもって大会を運営していく所存です。当日は、雑用として会場中あちこちをウロウロしていると思います。当日、何かご不明な点や、お困りのことがありましたら、ぜひお気軽にお声がけください。
 今回も、前回、前々回同様、荏原文化センター大ホールにて開催致します。駅からも近いところですので、是非お気軽にご参加、見学にお越しください。
 大会終了後には、優勝のほか、「三賞」の一つ、大会長賞(中居賞)も前回同様設ける予定です。「中居賞」は僕が個人的に印象に残ったプレーヤーの方に対して差し上げる賞ですが、毎年今回はどんな商品を用意しようか・・(前回は開催日がNHK創立記念日だったことから「どーもくん」のぬいぐるみ。去年は会場の荏原文化センターにちなんで「エバラ焼肉のタレセット」)と頭を悩ませているところですが、今回は意外と簡単に決まりそうです。それは22回だけに・・
 この後も、数日おきに大会に向けて準備をしているスタッフのブログがリレー形式で続きます。大会の概要、当日の役割、大会に向けての意気込み…など色々な角度で今大会を紹介していきたいと思います。ご期待下さい。
【 2017/07/02 (Sun) 】 未分類 | TB(0) | CM(0)