■第26回女だらけのクイズ大会
開催日:2023年8月26日(土)
開場:11:10/開始:11:45/終了:19:20(予定)
参加費:社会人2,000円/学生1,000円
参加枠:72名
会場:荏原文化センター 大ホール(東京都品川区)
会場最寄り駅:東急池上線・荏原中延駅 徒歩5分
主催:社会人クイズサークル・クイズ部
お問い合わせ先:onnadarake.info@gmail.com

結果報告

8月20日(土)に行われました「第25回女だらけのクイズ大会」結果報告をさせていただきます。

第25回女だらけのクイズ大会
主催:クイズ部
開催地:YCC 代々木八幡コミュニティセンター
参加人数:50名(+見学者2名)
ペーパー1位: 須合真里 (20/30点)
※アンサータッチを使用した4択クイズ
winning answer:ヘルマン・ヘッセ
(今年はドイツのある作家が亡くなってからちょうど60年となります。『少年の日の思い出』/『車輪の下』などがあるこの人物は誰でしょう?)
※優勝が確定した問題をW.A.としています

優 勝:村橋美葉
2 位:勝美理紗
3 位:波々伯部綾
4 位:早崎まり子
5 位:大川理恵
準決勝進出:阿部早希子、小川杏奈、石持貴三香、川上あづさ、須合真里

ご参加いただいたみなさん、見学者のみなさん、ありがとうございました。
【 2022/08/22 (Mon) 】 未分類 | TB(0) | CM(0)

追加のお知らせ

こんばんは。当日まであと3日となりました。司会を担当する能勢です。
すでに会長の荻島から当日の注意事項についてメールやこの場所でお伝えしていますが、気づいたことを追加でお知らせしておきます。

■当日のルールについて
 最近の一般的な大会は事前に形式やルールをお伝えしている傾向が強くなっていますが、当大会はあえて事前にはお知らせしていません。当日気楽に御参加いただいて、形式にとらわれずに楽しんでいただきたいためです。特に初参加の方には、問題やルールなど、こういった世界もあるのだということが伝われば幸いです。

■自己紹介について
 当日はステージ上でお一人ずつ自己紹介の時間があります。お名前(フルネーム)、どこからお越しになったのか、意気込みなどを20~30秒程度で述べていただきます。初参加の方はどのような経緯でこの大会の参加へ至ったかについてもお話しいただけると嬉しいです。
 事前にしっかりと検討いただき、個性的なものを期待しています。会場全体の心をつかめたら、後で何かいいことがあるかも?!
(なお、御自身の関わる大会告知については別の機会を設けます。あなた自身の紹介に徹してくださいね)

■休憩室
 13時から17時までではありますが、会場となるホールからは少し離れた施設内の会議室を休憩室として確保しています。スタッフは常駐しませんが、適宜ご利用ください。


 さぁ、当日の持ち物は(QRコードの読み込める、通信環境の整ったフル充電の)スマートフォン(またはタブレット)のみとなっています。みなさんにとって楽しい一日となりますように!スタッフ一同お待ちしております!
【 2022/08/17 (Wed) 】 未分類 | TB(0) | CM(0)

あと5日 

【8/14 22:00追記版 (受付開始時刻の情報)】

こんにちは。クイズ部の荻島です。
いよいよ、「第25回女だらけのクイズ大会/#owq25th」まで間もなくとなりました。
当日に向けての『お役立ち情報』をお知らせします。

① owq25th は
代々木八幡コミュニティセンター(YCC)で開催します(アクセス)
 →くれぐれも2019年までの荏原区民会館に行かれないように!
 会場内ではマスク着用を原則とします。また飲食禁止のため、
 昼食を済ませてお越しください(水分補給程度は可) 。

当日11:30から受付開始します。
 参加費は 全員一律1000円 です。
 おつりが要らないよう千円札をご用意ください。
 ご参加キャンセル、遅れての参加や途中退出などもお知らせください。

③ 今回は「アンサータッチ(https://answertouch.jp/)」でクイズを行います。
 アクセス用QRコードを読み込めるカメラアプリなどが使えるスマホをお忘れなく。
 (特にAndroidの方はご確認を)
 アンサータッチは通信が必要となりますが、アクセス用Wi-Fiは主催側で用意致しません。
 YCCには公共Wi-Fiが備えられているようですが、多数同時接続を
 どれほど維持できるか不明なため、 出来る限りご自分の携帯電話通信で
 アクセスできることが好ましいです。

④ 暑い寒いの体感は人それぞれ。
 快適に過ごせるよう、羽織るものをお持ちになると良いかもしれません。

⑤ ステージは靴のまま上がれますので上履き、スリッパ等不要です。

⑥ 会場規模により出場者数を絞りましたことからも、
 出場者のご家族やパートナー以外は見学をお控えください。
 ご家族等見学ご要望の場合はブログ最上段にある問い合わせ先にご相談ください
 (原則、各1名まで)。 またお子様以外は入場料を申し受けますことご了承ください。

⑧ 18:30終了見込みを努力目標としています!


ほか、ご不明な点等ありましたら、↑の連絡先にてお問い合わせください。


あと5日間、スタッフ一同追い込んで参ります!
#owq25th

(文責・荻島)
【 2022/08/14 (Sun) 】 未分類 | TB(0) | CM(0)

第25回女だらけのクイズ大会 プライバシーポリシー

「第25回女だらけのクイズ大会」は、クイズ大会の参加者の個人情報を保護するため、以下の基本方針を定め、これを遵守します。

1 個人情報の取得について
「第25回女だらけのクイズ大会」は、クイズ大会に参加申込時及び大会運営時に、個人情報を、適正な手段により取得します。

2 個人情報の取扱について
「第25回女だらけのクイズ大会」は、参加者から取得した個人情報を以下の目的で利用します。個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除き、ご本人の同意がない限り、利用目的の範囲を超えて、個人情報を利用することはありません。
(1)今大会に関する御連絡
(2)今大会の進行に必要な利用(ネームプレート・ネームカードの作成、得点の表示、舞台上での名前の呼出等)
(3)「第25回女だらけのクイズ大会」が作成する公式問題集における結果の記載
(4)「第25回女だらけのクイズ大会」が運営する公式ブログでの参加者の紹介、成績上位者の氏名及び成績の公表
(5)『新・一心精進』への結果報告、『新・一心精進』での結果掲載
(6)及びその下部組織が運営するサイトでの実況中継
(7)『新・一心精進』及びその下部組織が発行する会報への掲載
(8)次回以降の大会情報についての告知

3 「第25回女だらけのクイズ大会」によるクイズ大会運営中の撮影について
「第25回女だらけのクイズ大会」は、大会の進行状況を撮影することがあります。この場合、参加者が被写体となっている動画又は静止画を、以下の用途で利用することがあります。
(1)「第25回女だらけのクイズ大会」が運営する公式ブログへの掲載
(2)『新・一心精進』への掲載(実況中継を含む)、『新・一心精進』が発行する会報への掲載
(3)報道機関・マスコミ(新聞、テレビ、雑誌等)等への提供
(4)優勝者への提供

4 個人情報の安全管理
「第25回女だらけのクイズ大会」は、クイズ大会の運営体制及びスタッフの教育、情報システムの有効な活用(個人情報の記録された電子ファイルへのアクセスをパスワードで制限する、パスワードを定期的に変更する、ウイルスソフトを活用等)、業務委託先の監督等により、適切に管理し、個人情報の漏えい、滅失、毀損等に対する予防措置を講じます。

5 個人情報の破棄
「第25回女だらけのクイズ大会」は、クイズ大会終了後、利用目的を達成する上で必要がなくなった個人情報を、速やかに破棄するものとします。

6 個人情報の第三者提供について
「第25回女だらけのクイズ大会」は、個人情報の第三者提供について、以下のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示提供いたしません。
(1)ご本人様の同意がある場合
(2)利用目的の達成に必要な範囲内において業務を第三者に委託する場合
(3)法令に基づいて開示が要求される場合、および法令に基づき提供する場合
(4)『新・一心精進』への結果報告、『新・一心精進』での結果掲載
(5)『新・一心精進』及びその下部組織が運営するサイトでの実況中継
(6)『新・一心精進』及びその下部組織が発行する会報への掲載

7 個人情報の開示・訂正・追加・削除等の要望
「第25回女だらけのクイズ大会」は、個人情報について、開示、訂正・追加・削除、利用停止・消去、第三者提供の停止または利用目的の通知に関するご本人からの申し出があった場合、ご本人であることを確認次第、個人情報保護法の定めに従って遅滞なく対応します。但し、個人情報保護法の要件を満たさない場合や「第25回女だらけのクイズ大会」が対応を拒否できることが、法令上定められている場合は、対応を拒否する場合がございますのでご了承下さい。

8 問合せ窓口
個人情報の開示・訂正・追加・削除等のお申出、ご意見、ご質問、苦情、その他個人情報の取扱いに関するお問い合わせは、下記の連絡先にて受け付けます。
団体名:「第25回女だらけのクイズ大会」
メール:onnadarake.info@gmail.com

9 プライバシーポリシーの変更について
「第25回女だらけのクイズ大会」は、個人情報に関連する法令の変更に対応するため、又は、より良く参加者の個人情報保護を図るため、プライバシーポリシーを変更することがございます。
【 2022/08/12 (Fri) 】 未分類 | TB(0) | CM(0)