今回は、今ご覧になっているこのブログについての感想です。
可能な範囲で、個別にお答えします。
「HPをご覧になった方は感想を教えてください。」
・コース別の事前告知があっても良かったかも。
→しっかりと対策されている方と何も分からない初参加の方とであまり温度差が出てもどうかと思うため、あえてコース別の事前告知は行わないようにしています。
・アンケート結果を載せてくれているのがよいです。
→この御意見に応えて(笑)、今回も直前ではありますが掲載を決めました。
・大会についての詳しい情報や運営状況についての様子がわかってよい。
・最上段の記事に今回の概要が表示されるようにしていただきたいです。
→HPからご覧になっている方は左側の「★大会詳細はこちら★」をクリックしていただければよいのですが、携帯電話からご覧になっている方のために、直前に記事として大会詳細をアップします。
・開始時刻などが最新に近い位置で明記されているのがありがたかったです。
・早めにたくさん欲しかったです…
→できれば早い段階で色々とお知らせしたいものの、なかなかそのようにできず申し訳ありません…
・久しぶりの参加だったので、前回のルール&アンケート結果の紹介は参考になって良かったです。
・常にブログの一番上に開催日時と場所を載せてほしかったです。携帯電話から見ていたからかな?
・ペーパー以外の過去問は教えてもらえない? コメントがあまりない
→ブログをさかのぼるとペーパー以外にもいくつか音声などで例題は確認できます。問題集については当日の参加者に有料で配布している関係を考慮しながら、どこまで公開できるかを今後の検討課題にします。
・女性スタッフの記事がよかったです。
・去年参加したので写真をたくさん載せてほしかった。
→プライバシーの問題もあり、画像処理作業などの関係から限定されてしまいます。すいません…
・動画もあってよかったです。
・できればいろんなスタッフさんのコメントなどあるとたのしいです。
・まめに更新されていてびっくりしました。雰囲気がわかって良かったです。
・今年は子どもを預けられるのか?がよく分かりませんでした。
→★大会詳細はこちら★には記載しておりますが、今回も休憩室は準備しています。
・準備でお忙しい中、情報をたくさん載せて頂いてすばらしいと思いました。ありがとうございます。
・のせさんが朝更新されている日と夜更新されている日があって、夜忙しい日は翌朝なのかなと思ったりしてました。
・例題(コース別以降)が見てみたかったです。
・会費の案内が大会要領になかったです… 今までのブログをさかのぼって確認したので自分は大丈夫でしたが、初参加の方はご存じでしたでしょうか?ちなみに会費制についてはノープロブレムです。逆に安いと思いますし。あと音声・写真の掲載は大会のイメージがつかめてよかったです。
→今回も参加費800円です。問題集をご希望される場合はプラス200円となります。
・丁度良い更新だと思います。