ゆるやかなエントリー制についてお知らせしているところですが、続々とエントリーのメールをいただいております。どうもありがとうございます。
メールが送付されるペースを見る限り、今年は例年に比べると人数が少し落ち着く見込みですが、見込み違いとならないためにも参加を予定されている方におかれましては、以下のアドレスまでお名前と参加する旨をお知らせください。
onnadarake-info@mail.goo.ne.jp
表明後、参加できなくなっても、その旨お伝えいただければ特に問題はありません。個別にお返事をお送りすることはできませんが、御協力をよろしくお願いいたします。
さて、今回は大会内容についてのお知らせです。
第1ラウンドの30問のペーパークイズ、第2ラウンドのチーム戦の逆シンクロクイズは前回までと同じルールですが、第3ラウンドを少し変更します。
前回までは全体をくじ引きで3セットに分け、それぞれのセットに対して5分間のタイムレースを行っていました。
6つの早押し席に18名が並ぶため、くじの結果によって問題に触れる機会が異なってしまうのですが、その不公平感について多くの御意見がございました。
そこで、今回は参加者全体を4セットに分け、各セット20問限定の空席待ちローテーションクイズに変更いたします。
どこのセットになるのか、そして何番目に並ぶのかについてはこれまでと同様にくじ引きで決めますが、以前よりも不公平感が減少されれば幸いです。