■第26回女だらけのクイズ大会■ 【開催決定!】
開催日:2023年8月26日(土)
開始時間:未定
参加費:未定
会場:荏原文化センター 大ホール(東京都品川区)
会場最寄り駅:東急池上線・荏原中延駅 徒歩5分
主催:社会人クイズサークル・クイズ部
お問い合わせ先:onnadarake.info@gmail.com

いよいよ明日!

例年通り直前一週間は夏休みなどを活用して各スタッフが準備に追い込みをかけ、ついに大会当日が明日に迫ってまいりました。おそらく明日もあっという間に過ぎてしまうのでしょう(笑)。どうぞよろしくお願いいたします。

 まずは、前回のアンケートからの主なご意見への回答です。

Q.お昼の注意を早めに欲しかった。
→昨年、以下の記事を掲載しましたが、今回もご案内が遅くなってしまいました。3年連続で同じ会場、同じ開始時間となりますので、過去のブログ記事を追っていただければ、ある程度はイメージをつかんでいただけると思います。
「【ホール内は飲食禁止です】
 駅から会場までの周辺に飲食店はあるようですが、食事に出てしまうと出番を逃してしまう可能性もあります。ホワイエでは食事も可能なので、コンビニ等で御用意いただくのがよいでしょう。11:45スタートを予定しているためそれを踏まえて各自で対応してください。」

Q.早く始められないか
→大会を今よりも早い時間に開始して、その分だけ早く終わることの方がありがたいと感じている参加者もいらっしゃることは把握しています。しかし、当日の準備もあるため、これ以上早めることはいろいろと検討した結果、不可能であるという結論に達しています。前日夕方に準備する方法も考えられますが、スタッフへの負担も費用も今以上にかかることになること、また、前日夕方に会場が確実に空いているとは限らないことなどから、こちらも不可能という結論に達しています。なお、遠方から参加される方にとっては、これ以上早い開始時間になると大会への参加自体が難しくなることも考慮しなければなりません。ご理解ください。

Q.イントロクイズの曲が古めのものが多い
→各年代から満遍なく出題していることは昨年の大会当日にも説明したところですが、若い世代からすると70年代も80年代も90年代も古いことに変わりはないため、そのように感じることが多いのかもしれません。ご意見を参考に準備してまいります。

Q.モニターの文字をもう少し大きくして欲しい
→会場の後ろからでは見づらいこともあったかもしれませんが、これが限界ですので、着席の位置をもう少し前にするなどでご対応ください。

Q.3Rはイスがなくてもいいのでは?
→立ったまま早押ししていただくことで各参加者の移動がスムーズになるというメリットはあるものの、立ったままではプロジェクターの光がまぶしくなってしまうため着席としています。

Q.スクリーンの黄色背景の白抜き文字は見づらい
→今回では修正してまいります。

 次に明日の注意事項についてお伝えします。昨年度同様の記述ですが、特に初参加の方におかれましてはよくご確認ください。

【筆記用具、下敷きをお持ちください】
 ペーパークイズを行います。小学校で使っていた下敷きというよりも、バインダーの方がよいでしょう。

【ホール内は飲食禁止です】
 駅から会場までの周辺に飲食店はあるようですが、食事に出てしまうと出番を逃してしまう可能性もあります。ホワイエでは食事も可能なので、コンビニ等で御用意いただくのがよいでしょう。11:45スタートを予定しているためそれを踏まえて各自で対応してください。

【温度調整できることを考慮した服装でお越しください】
 会場全体の空調がスイッチのオン・オフしかできないため、暑くなったらオンにする、寒くなったらオフにするということの繰り返しとなります。ステージを優先に調節するため、観客席では寒く感じることの方が多いかもしれません。各自事前準備をお願いします。

【ステージは土足可】
 ステージは履き物を履いたままお上がりいただくことができますので、特に指定はございません。スリッパ等の準備は不要です。

【約6~7時間の長丁場となります。小さいお子様連れはその点をご考慮ください】
 例年小さいお子様連れの参加者もいらっしゃいます。休憩室を用意しますのでご家族(主にご主人)の協力が得られる方は上手に御利用下さい。ただし、室内でのトラブル等について、クイズ部では一切責任を負いません。自己責任で御利用下さい。

【遅刻・早退も構いません】
 遅刻しても参加できますが、あらかじめお知らせいただけると進行がスムーズになりますので御協力をお願いします。また、早退も構いませんが、敗者復活戦よりも前にお帰りになる場合は必ず受付にお知らせ下さい。

【少し余裕を持った来場を】
 11:15開場、11:45スタートです。受付がスムーズに進むよう、昨年よりも更に改善していますが、11:45に予定通りスタートできるためにも心持ち余裕をもってお越しください。

 みなさんにとって思い出となる素敵な一日となりますように。
【 2017/08/18 (Fri) 】 未分類 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL