【ルール1】ここで行いますクイズは題して『ミニトラクイズ』というものです。かつて日本テレビで放映されていた『アメリカ横断ウルトラクイズ』は東京ドームで○×クイズを行い、成田空港でジャンケン、機内のペーパーなどを行って本土上陸後は早押しクイズとなり優勝者を決めるものでした。ここではその規模を小さくしたものを行います。まず○×クイズを一問出題し、正解した人のみ司会者とジャンケン、そしてジャンケンに勝った人だけが三択クイズを行い、正解者数が8人以下になったらステージに出てきていただいて早押しクイズを行います。お手つき・誤答は即失格、正解したら勝ち抜けで、この早押しで勝ち抜けられるのはお一人だけです。こうして優勝者を4名出すまで行います。もし途中のジャンケンや三択で正解者が一人もでない場合はそのセットはノーカウントとなり、またはじめの○×クイズからやり直します。4名が決まった後のルールは後ほど説明します。
【ルール2】これから行うクイズは題して『いちゃいちゃクイズ』です。みなさんにはただ今から抽選でこの会場にいる見学者の一人とペアになってもらいます。見学者のみなさんは体に張り付けているシールの番号にご注目下さい。ご自分の番号が読み上げられたら直ちにステージに上がって下さい。そして早押し問題に対してみなさんがボタンを押してペアの男性と答えを交互に言ってもらいます。必ず女性の方から解答をはじめてください。最初に3問正解したペアの女性が敗者復活となります。もし早押しで男性が答えられなかったら自動的に「チェンジ」となり、新たなパートナーを選んでいただきます。
いまこうして振り返ってみると、これだけで大会が成り立つような大規模な敗者復活戦だったなぁと感心します。
この『ミニトラクイズ』も長戸勇人さん考案の形式でした。『いちゃいちゃクイズ』は私が考え出したのですが、なんだかルールに随分と温度差がありますね(笑)。
『いちゃいちゃクイズ』では、みなさん一文字ずつ交互に答えを言うのを恥ずかしがって、いまいち盛り上がりに欠けてしまいました(笑)。まぁ本当の恋人同士にこのルールでクイズをやらせたら、見ている方はやってられないのでしょうけれど(笑)。