少し間が空いてしまいましたが、アンケート内容について再びお伝えします。
アンケートには、こちらがうれしくなるようなご意見もあれば、一方で耳が痛くなるようなものももちろんあります。
今回はそういったものをまとめてみました。
────────────────────────────────────────
今回は序盤で間延びした感が否めません。
体が疲れた。長いのがちょっと・・・
時間がおしたのが残念ですが、例年より盛りだくさんでよかったです。
────────────────────────────────────────
→ 時間が長くなってしまうこと、予定よりも押してしまうことは毎回の問題点です。たくさんのクイズを楽しんでほしいという気持ちと、間延びを感じさせないようにしたいという気持ちの間で、今年も改善点を見いだしていきたいと思っています。
────────────────────────────────────────
あんまり早押しクイズをやった気がしません。
────────────────────────────────────────
→ 第2Rが早押しクイズでなくなってしまったこと、そしてもし第10回の参加者だとしたら、コーナー別クイズで出場できる数が2コーナーから1コーナーに減ってしまったことなどがそう感じてしまった理由でしょう。
今年の構成も大幅な変更はない予定ですので、たくさん早押しが出来そうなコーナーを選んでくださいね。
────────────────────────────────────────
ルールがなかなか把握できなくてよくわからなかった
────────────────────────────────────────
→ クイズというものは、ルールが単純なほどテンポも良く、盛り上がるということは承知しています。
しかしその一方で、ルールにゲーム性を取り入れることで、経験者から初心者まで、実力差があってもなるべく楽しんでいただけるよう努力しているところでもあります。
特にご自分が出場するコーナーのルールがわからない場合は、ステージ上で何度でもお尋ねいただければ、なるべく丁寧にご説明差し上げます。
どの形式も正解することで不利になることはございませんので、安心して正解を続けていただければと思っています(笑)。
────────────────────────────────────────
眠い
────────────────────────────────────────
→ ご自分の体調が悪かったからか、それとも大会の内容自体が眠気を誘うものだったのか… 大会の感想を教えてくださいという質問に対してこの回答ということは、おそらく後者の理由によるものが大きかったのでしょう。
今回は眠くならないような楽しい大会にできるよう頑張りますので、またぜひご参加下さい。