「女だらけのクイズ大会」では出場に際して参加料をいただいています。また、見学の男性からも見学料をいただいています。
参加料・見学料の変遷は以下の通りです。
第1回 女性:300円 男性:300円
第2回~第7回 女性:500円 男性:500円
第8回 女性:700円 男性:600円
第9回・第10回 女性:800円 男性:800円
第1回は一度きりの開催のつもりでいたので格安の参加料にしたのですが、大赤字となってしまいました。
そこで、第2回目以降は収支のバランスを考えながら参加料を決定しています。本心で言えば1000円以上いただきたいところなのですが、そうなると入場料収入有りのイベントという扱いになってしまい、会場使用料が跳ね上がってしまうため、1000円以内で抑えているのが実情です。1000円未満であれば全員で会場費を分担しているという考えのもとに、受付で参加料をいただいていても公民館側からは黙認していただいているようです。
会場費をその場にいる全員で負担しましょうという考えのもと、第1回から見学だけの男性にも見学料をいただいてきました。
しかし、クイズもできないのに参加者とほぼ同額の見学料を取るのは納得がいかないという声がいくつかの方面から聞かれ、この10年では見学するだけのクイズにお金を払うという文化は残念ながら定着しませんでした。
たとえば劇団に入っている友人の公演を見に行くという感覚で考えれば、800円程度は決して高くないと思うのですが… それがクイズだとどうしても高額に思えてしまうようです。
というわけで、今年は女性の参加料800円は決定しているものの、男性の見学料はまだ決まっていません。赤字の運営費を補うためいくらかでも負担してほしいという気持ちと、女性同士が繰り広げる熱いクイズバトルを一人でも多くの人に見てほしいという気持ちが交錯し、果たして適正価格はいくらなのだろうと思い悩む毎日です。